山陰の冬の味覚の王者「松葉がに」が11月7日、鳥取県内の港に初水揚げされました。
鳥取港では、初セリで最高級ブランド「五輝星」に1匹100万円の値が付きました。
杉谷紡生記者:
午前3時過ぎの鳥取港です。さきほどから続々と松葉がにが水揚げされています。
鳥取港では、7日午前3時ごろに隠岐諸島周辺の漁場から4隻の漁船が帰り、初水揚げされました。
初日の水揚げ量としては、資源量の増加などで例年よりやや多いということで、まずまずのスタートを切りました。
第二永福丸・網師野和敬船長:
初漁の割には結構よかったと思う。地元のおいしいかにを皆に食べてもらえたらうれしい。
初セリは午前8時から始まり、威勢のいい掛け声が市場に響きました。
そして大きさや重さ、身入りなど5つの基準を満たした松葉がにの最高級ブランド「五輝星」は、鳥取港で水揚げされたのは1匹だけでしたが…。
100万円で競り落としたのは、お笑いタレントの「寺門ジモン」さんとチームを組んでいた地元の仲買人。
寺門さんは、動画配信の企画で「五輝星」をセリ落とし、東京のかに料理専門店で味わうということです。
ズワイガニの漁は、オスの「松葉がに」が2026年3月20日まで。
メスの「親がに」が12月31日まで続きます。
一方、こちらは鳥取港近くの直売所。
水揚げされたばかりの松葉がにが並びました。
店内は早速、観光客などが初物を目当てに訪れにぎわいました。
観光客:
大阪から来ました。このために朝早くから出てきました。やっぱりおいしいよね。
観光客:
甘みがあって、カニ味噌がたっぷり入っていて、ワクワクしています!
気になるのはやはり価格ですが…。
浜下商店・浜下哲爾社長:
中型、小型に関してはおそらく過去5年間で1番安いのではないかと思う。
この店では、水揚げ初日に松葉がにを4000円から3万円で販売。
大型のものは例年並みでしたが、小型や中型は初日としては水揚げ量が多く、例年より2割から3割安く販売されました。
浜下商店・浜下哲爾社長:Q買い時は
いま!もうきょう、あす、あさってにぜひお買い求めになった方がいいと思います。
例年11月20日ごろから水揚げが徐々に減り、価格も上がってくるということで、解禁直後の今が買い時となりそうです。
浜下商店・浜下哲爾社長:
(鳥取のかには)まず味噌が濃厚で甘い、あと身がおいしいので、この時期は鍋、茹でがに、かに刺しなどでお召し上がりになっていただきたい。