兵庫県加古川市で起きた玉突き事故で、最初に衝突した車を運転し死亡した78歳男性の死因が急性心筋梗塞だったことが分かりました。
おととい=4日、加古川市の国道250号の交差点で車14台が絡む事故があり、岡本年明さん(78)が死亡、子ども3人を含む12人がけがをしました。
捜査関係者によると、岡本さんの車の助手席に乗っていた男性は「岡本さんが事故直前に発作を起こして意識を失った」などと警察に話しているということです。
その後の警察への取材で、解剖の結果、岡本さんの死因が急性心筋梗塞だったことが新たに分かりました。
家族によると持病などはなかったということで、警察は事故直前に岡本さんの体調が急変し、車の制御ができなくなったとみて調べています。
〇その後、関係した車が13台であることが判明(6日午後0時現在)