最後は江戸時代から伝わる神楽の話題です。
こちらは先日、阿蘇市波野で行われた中江岩戸神楽の定期公演の映像です。
中江岩戸神楽は、阿蘇市波野の中江地区で約260年前の江戸時代に始まったとされ、国の選択無形民俗文化財に指定されています。
保存会では、多くの人たちに神楽を楽しんでもらおうと、10月を除く4月から11月までの第1日曜日に観覧無料で開いています。
この日、千秋楽を迎えた定期公演では、保存会のメンバーなどが色鮮やかな衣装をまとい躍動感のある舞を披露。
会場に集まった多くの見物客を魅了していました。