プレスリリース配信元:株式会社NEXER
株式会社NEXER・木材にこだわった「木の家」が似合いそうな芸能人に関する調査

■木材にこだわった「木の家」が似合いそうな芸能人は誰?
木の家が持つ温もりや自然との調和は、深呼吸したくなるように気持ちがよく居心地の良い空間です。
自然素材に着目されることが多い昨今、木材にこだわった木の家に住みたいという方は多いのではないでしょうか。
ということで今回は株式会社和秋建設と共同で、全国の男女1000名を対象に、木材にこだわった「木の家」が似合いそうな芸能人」についてのアンケートを行いました。
※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERと株式会社和秋建設による調査」である旨の記載
・株式会社和秋建設(https://www.washu-m.com/)へのリンク設置
「木材にこだわった「木の家」が似合いそうな芸能人に関するアンケート」調査概要
調査手法:インターネットでのアンケート
調査期間:2025年10月17日 ~ 10月23日
調査対象者:全国の男女
有効回答:1000サンプル
質問内容:
質問1:あなたがもっとも「木材にこだわった「木の家」が似合いそう」と思う芸能人を1人教えてください。
質問2:その芸能人を選んだ理由を教えてください。
木材にこだわった「木の家」が似合いそうな芸能人ランキング!
◆第1位 ヒロミ 248票
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・DIYが好きそう。(20代・男性)
・木材の種類とかにも詳しそうだし、上辺だけじゃない本物感がある。(30代・女性)
・自分でリフォームなど全てやってしまうから。(30代・女性)
・実家が工務店!手作りが好きですよね。木材にもこだわりそうです。(50代・女性)
・自分で作ってしまいそうなイメージがあるから。(50代・男性)
第1位の「ヒロミ」さんは248票と圧倒的な支持を集めました。
テレビ番組などで見せるDIYのイメージが強く影響し、技術力と実行力があり、自らの手で理想の家を具現化するイメージが浸透していますね。
◆第2位 所ジョージ 174票
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・木材でできた家が似合いそう。(20代・女性)
・世田谷ベースなど趣味の家があるのでそれに合わせたこだわりがありそう。(30代・女性)
・ビフォーアフターのイメージがあるからです。(40代・男性)
・ログハウスが似合う。(40代・男性)
・すごい家に住んでいそうだから。(50代・女性)
第2位の「所ジョージ」さんは174票で、「趣味の空間」として楽しむ木の家のイメージが強いです。所ジョージさんの代名詞である「世田谷ベース」から連想される遊び心と独自のセンスが、「木の家」にも反映されそうですよね。
◆第3位 ヒロシ 54票
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・こだわりが強そうで時間を持て余してそうだから。(30代・女性)
・キャンプ芸人だからログハウスとかに住んでそうなイメージがあるから。(40代・女性)
・この前TVでみたけど、木でできた家に住んでいた。似合うね、ヒロシらしい。(50代・男性)
・自然を楽しんでいる方だから、住まいにもこだわりがありそうなので。(60代・女性)
第3位の「ヒロシ」さんは54票を獲得しました。
「キャンプ芸人だからログハウスとかに住んでそうなイメージ」や「自然を楽しんでいる方だから」といったコメントが多く見られました。
◆第4位 タモリ 51票
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・自然が好きそうだから。(30代・男性)
・博学なので家なども素材にこだわって建てそうなイメージ。(30代・男性)
・自分自身でこだわって作っていそう。(40代・女性)
・上質な木の素材を知っていそう。(50代・女性)
・木造建築に詳しく、木の材質まで気を配りそうだから。(60代・男性)
第4位の「タモリ」さんは51票で、理由の多くが「知的好奇心」と「素材への深い洞察」に集中しています。
「上質な木の素材を知っていそう」といった声から、知識と経験による審美眼をもつ人物像が、「木材にこだわった木の家」のイメージに重なっていることが分かります。
◆第5位 柳葉敏郎 43票
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・古風なイメージのある方だから。(40代・女性)
・田舎生活を実践しているから。(40代・男性)
・秋田のいい杉を使った家が似合いそうだから。(50代・男性)
・地元の秋田で田舎暮らしをしているから。(50代・女性)
・秋田杉で有名な秋田県出身だから。(60代・男性)
第5位の「柳葉敏郎」さんは43票で、「地元の木材」と「古風な生活」という具体的なイメージが支持の核となっています。
「地元の秋田で田舎暮らしをしているから」や「秋田杉で有名な秋田県出身だから」といったように、出身地の秋田県と、名産である秋田杉が強く結びついています。
◆第6位~同率第10位
ここからは第6位~同率第10位を、一部の理由とともにまとめて発表していきます。
第6位 長澤まさみ 32票
・住宅会社のCMが似合っているから。(40代・男性)
・ナチュラルな美しさが輝いているから。(60代・女性)
・木材にこだわった住居のCMに出演していて似合っていた。(60代・男性)
第7位 役所広司 28票
・おしゃれで重厚なイメージがあるから。(40代・女性)
・ステキな木の家でくつろいでいるのが目に浮かぶ。(50代・女性)
・大人の渋い魅力と、時代劇での素晴らしい演技などから、和風のイメージが強いから。(60代・女性)
第8位 木村拓哉 27票
・国産の高級な木材にこだわった素材重視のイメージがあります。(40代・男性)
・自然がとても似合う人だから。(50代・女性)
・ドラマで木の家に住み、その姿が似合いそう。(60代・男性)
第9位 城島茂 26票
・自分で選定したこだわりの木材でセルフビルドしていそう。(30代・女性)
・鉄腕ダッシュで日本古来の伝統的な技法とかを紹介していたから。(50代・男性)
同率第10位 石田ゆり子 24票
・自然や癒しを大切にされていそうなイメージがあるからです。(50代・女性)
・和モダンなインテリアが好みで、苔玉や竹の飾りなど自然素材を取り入れた暮らしをしている。(60代・男性)
同率第10位 阿部寛 24票
・人工的な環境も似合うけども、より自然溢れる状況下で汗を流し、穏やかに過ごす様も似合うから。(50代・男性)
・ドラマで木の家にこだわった建築家役をしていたことと、CMの印象もあるので選びました。(50代・男性)
ということで今回は、以下のようなランキングになりました。

第1位の「ヒロミ」さんは、DIYによる高い技術力と素材への知識が圧倒的な支持理由でした。
2位の「所ジョージ」さんは、趣味空間としての自由な発想とセンスが評価され、3位の「ヒロシ」さんはソロキャンプのイメージの強さから木の家に住んでそうだと連想されていました。
こだわりの木の家を建てたい、注文住宅や建売でも品質が良いものを選びたい方は、木の素材にこだわって家づくりをする工務店を選んでみてはいかがでしょうか。
<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERと株式会社和秋建設による調査」である旨の記載
・株式会社和秋建設(https://www.washu-m.com/)へのリンク設置
【株式会社和秋建設について】
所在地:〒640-8017 和歌山市北新戎ノ丁22番地
Tel:073-463-0748
代表者:前田 純
【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。