文化の日の3日、富山県内は時折小雨が降る肌寒い天気となりました。
その中でも、県内の神社では七五三参りの晴れ着姿の子ども達が見られました。
富山市の日枝神社にも今月15日の七五三を前に、子どもたちの健やかな成長を願おうと晴れ着姿などの子どもたちを連れた家族が訪れていました。
拝殿では、お祓いを受けたあと子ども自らが玉ぐしを捧げ、神職からお守りと千歳あめを受けとっていました。
*七五三参りに来た人は
「うれしい気持ち。一番下の子なので(七五三を迎えて)寂しいようなうれしいような気持ち。健やかに過ごしてくれたら」
日枝神社では今月末までに1400人の参拝客を見込んでいます。
*日枝神社 平尾晃禰宜
「11月30日まで七五三期間ということで準備しているのでお越しいただけたら。神様のご加護をいただいて元気に健やかに成長してほしい」