プレスリリース配信元:株式会社日経CNBC
株式会社日経CNBC(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:竹之内源市)は2025年10月1日、現役の投資家を対象に2025年9月22日~9月28日にインターネットで実施した「自民党総裁、誰になってほしい?」に関するアンケート結果を発表しました。結果は以下の通りです。
【詳細ページURL】
https://www.nikkei-cnbc.co.jp/information/3180501
アンケートは、「自民党の総裁選が10月4日に投開票日を迎えます。あなたは誰に総裁になってほしいですか。」という質問に対し、候補者から回答を選んでもらう形で実施しました。
<日経CNBC解説委員長 松本 清一郎>
高市氏が一番人気だろうとは思っていましたが、予想以上でした。アベノミクスの再来を期待している個人投資家が多いようです。ただ「高市氏なら株高」という考えは多分に心理的なものでしょう。同氏が首相になったからといって企業業績や景気の動向が大きく変わるわけではありません。期待しすぎという気もします。
アンケートで寄せられたコメントの一部をご紹介します。
「高市 早苗氏」を選択された方のコメント
・積極的な財政出動で経済を動かしてくれることに期待。また国内・国外の交渉に関しても、言うべきことは自身の意見をハッキリと言い交渉を進める姿勢には好感。国のトップとして強いリーダー像を求める一国民としては高市さんに期待しかない。(スロッタおかむん)
・アベノミクスの恩恵を最大限に受けた者として、やはり金融緩和路線を継続してくれそうな高市さんに期待します。それが国益や国民全体の幸福につながるかは不透明なので複雑な気持ちもあります。(シルビーヌ・アイザッハ・シュシュ)
・ほんとに自民党には、もう終わって欲しいのですが。高市さんは政策が具体的でわかりやすく、日本の事を考えている。経済が活発化していくように国民を上を向いて生きて行けるように引っ張っていってくれそう。ただ、金融所得課税30%というのと、減税をしないというのが不安の種です。(大好きつばみちゃん)
・女性初の首相誕生となると日本に対する諸外国(特に欧米)の見る目がかわると思うため。(小熊猫)
「小泉 進次郎氏」を選択された方のコメント
・世界的にみると、石破政権は印象が良くなかったと感じています。イメージ回復を重視すると、良し悪しは別にして小泉さんがベストだと思います。小泉さんが総理になると、年内金利引き上げが濃厚になると思いますが、マーケットは織り込み済みで、極端な円高、株安にはならないと思っています。高市さんだと、一時的に株高になると思いますが、対中国摩擦、円安による米国からの圧力、総合的にマーケットにはあまりよくない方向に進む感じがします。(MJ3288)
・今の自民党にとって小泉氏が一番無難だと思います。今まさに子育て等されており現役世代の考えも理解できるでしょうし、議員としての経験もそこそこあり、周りにベテラン議員もついているので政策も無難にこなされると思います。(カゴポン)
「林 芳正氏」を選択された方のコメント
・石破さんは約一年で退陣されましたが、過去一年での退陣が数年繰り返された事もあります。自民党総裁の任期は3年ですから、少なくとも3年はやって欲しい。林さんは、岸田政権の頃から官房長官を務められており、安定しています。年齢も64歳で経験豊富。2年プラス3年で向こう五年の長期政権も可能かと思います。私は林さんに期待しています。(ジョン・トレーシー)
・野党と調整した上で、政策を取りまとめて実施する力量及び外交交渉を行う人物として一番ふさわしいと考える。(赤ちゃん)
「小林 鷹之氏」を選択された方のコメント
・世界に向けた”日本の顔”にふさわしい。若さ、知性(東大~ハーバード)、英語力、リーダーシップ、政策(日本の産業を強く等)、長身・ハンサムなど。(Sho-san)
「茂木 敏充氏」を選択された方のコメント
・誰ならトランプ大統領と向き合えるか、と想定してかつてのタフネゴシエーターに至りました。(book)
「特にいない」を選択された方のコメント
・今回の立候補者は裏金問題をきちんと正す意識がない。特に高市、小泉も票が欲しいが為に裏金を要職につける発言はもっての他。(こいちゃん)
・日経の記事にもありましたが政策が内向き。世界の中の日本を考えてくれる総理を希望したいです。(けろけろみんみん)
そのほか、回答の一部は日経CNBCの公式ホームページでも公開中です。
https://www.nikkei-cnbc.co.jp/information/3180501
調査対象 :日経CNBC視聴者
有効回答数:246件(30代~80代の現役の投資家)
調査期間 :2025年9月22日~2025年9月28日
調査主体 :株式会社日経CNBC
日経CNBCについて
日経CNBCは、日本経済新聞社と米国4大ネットワークのひとつNBCの関連会社CNBCが中核になって1999年10月に開局したマーケット・経済専門チャンネルです。ボーダレス化が進む世界経済の迅速かつ正確な経済・マーケット情報を24時間ノンストップで提供しています。
詳細はこちら:https://www.nikkei-cnbc.co.jp/
インターネット配信サービス「日経CNBC online」
“本気”で投資・資産運用に取り組みたい方に向けてライブやオンデマンドなど動画コンテンツ見放題の有料インターネットサービス「日経CNBC online」
詳細はこちら:https://online.nikkei-cnbc.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。