最大9連休となった2025年のお盆期間に東北新幹線を利用した人の数は、天候に恵まれたこともあり、2024年の同じ時期を3%上回りました。

JR東日本によりますと、8月8日から17日までのお盆期間に、東北新幹線の古川(宮城県)~北上(岩手県)間・上下・を利用した人は63万3000人で、2024年を3%上回りました。

また、秋田新幹線の盛岡(岩手県)~田沢湖(秋田県)間・上下線の利用者は9万2000人で、こちらも2024年を3%上回りました。

利用者の増加についてJRでは、台風が接近した2024年のお盆に比べ、天候に恵まれたことを要因に挙げています。

一方、ネクスコ東日本によりますと、お盆期間(8月7日から17日)に紫波インターチェンジと矢巾パーキングエリアの間の上下線を利用した車は、1日平均4万100台で2024年を3%上回りました。

また、県によりますと、お盆期間に花巻空港の国内定期便を利用した人は1万6900人余りで、2024年を11.4%上回りました。

(岩手めんこいテレビ)

岩手めんこいテレビ
岩手めんこいテレビ

岩手の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。