8日午前5時、鹿児島・霧島市に大雨特別警報が発表された。

付近にある前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、前日夜から活発な雨雲がかかり続け、8日未明に特に雨が強まった。

霧島市では、いろいろな時間の区切りで観測史上1位が記録された。

【観測史上1位】

1時間降水量:107.5ミリ(午前3時まで)

3時間降水量:240ミリ(午前3時40分まで)

6時間降水量:356.5ミリ(午前4時40分まで)

12時間降水量:495ミリ(午前6時10分まで)

24時間降水量:508ミリ(午前7時まで)

午前7時半現在、鹿児島市と霧島市に警戒レベル5「緊急安全確保」が出されている。

このあとも断続的に雨雲がかかり、今夜は再び雨が強まる予想となっている。

引き続き、最新の気象情報を確認し、命を守る行動をお願いしたい。

フジテレビ気象センター
フジテレビ気象センター

最新の気象・防災情報や、「なぜそういったことが起こるのか?」現象の背景を徹底解説。フジテレビ気象センターに所属する気象予報士9人の他、日本気象協会、ウェザーマップとも連携し、天気を味方につけて毎日が楽しくなる情報や、つい誰かに話したくなるような情報などお届けします。