今知りたい旬の情報を紹介する「サキドリ」。
今回のテーマは「手軽で美味しい!即席麺人気ランキング」です。
訪れたのは全国におよそ100店舗を展開する食料品専門店北野エースです。
種類豊富なレトルトカレーや、ごはんに欠かせないふりかけなど圧倒的な品揃えが魅力のこちらのお店でお目当てのコーナーを見つけました。
【中西アナ】
「ありました!すごい数のラーメンが揃っていますよ。札幌から仙台・函館・喜多方。すごい種類のラーメンですね」
【北野エース楽々園店・鈴木嵐士さん】
「そうですね。北野エースが全国からカップラーメンとか即席麺を集めて作ったコーナーで。だいたい70種類ぐらい取り揃えています」
【中西アナ】
「見てるだけで楽しいですもんね。色んな地域のラーメンを知れるから博物館みたいな感じですね」
日本各地から人気の麺を集めた北野エースの全国麺フェスコーナー。
気になる売れ筋をランキングでご紹介します。
【中西アナ】「では第5位お願いします」
【鈴木さん】「第5位は富山ブラックラーメンです」
【中西アナ】「富山ブラックラーメン。私知ってますよ。聞いたことあります」
【鈴木さん】「真っ黒なスープで醤油ベースのスープなんですけれども。真っ黒なんですけれども意外と食べやすくて黒コショウがとても効いていてスパイシーでめっちゃ美味しいです」
【中西アナ】「パンチが結構効いてるんですか?」
【鈴木さん】「そうですね」
漆黒のスープが特徴的な北陸・富山県発祥のご当地麺。
味が気になります。
【中西アナ】「ほんとにスープが真っ黒なんですよ。すごくいい香りでお腹すきます。
(※試食)うわっ、パンチがすごい!コショウ効いてますね。コショウのいい香りが鼻からふわっと抜けていきます。魚介のうま味も詰まっていて、後味はものすごくスッキリしています。(※麺をすすって)幸せ!麺がびっくりするぐらいスープを引き上げてくれるんですよ。スープのうま味と麺が合わさって最高です。ものすごくキレのいいスープですね。すごく食べ応えがあって歯切れのいい麺で美味しいです。ほんとに止まらない。美味しい」
【鈴木さん】「第4位は奈良天理醤油ラーメンです」
【中西アナ】「奈良のラーメンですか。写真がものすごく美味しそうですよね」
【鈴木さん】「野菜が色々のっていてスタミナ系のラーメンという感じで、がっつりニンニクが効いています」
【中西アナ】「このラージャンのコクと深みというのは?」
【鈴木さん】「唐辛子を発酵させた調味料で辛さもあるんですけれど深みがすごく増す調味料です」
【中西アナ】「ニンニクのパンチとラージャンの辛み。絶対美味しいですね。すごく食べたいです」
具材に白菜・豚肉・ニラを加えるとより本格的な天理ラーメンに。
まずはスープからいただきます。
【中西アナ】
「ニンニクがきました!袋麺だとは思えないぐらい本格的なニンニクの味がします。ものすごくコクがありますね。うま味がブワーって広がっていくような。(※麺をすすって)
ほんとに美味しいです。麺がツルツルしていてのど越しもすごくいいですね。パンチのあるスープとの相性もバッチリです。野菜のシャキシャキ感もすごくいいですし、ニンニクのパンチそして辛み。暑い夏にぴったりですね」
3位にランクインしたのは京都発祥の名店天下一品の味を再現した袋麺です。
濃厚なチキンのうま味とガーリックのコクを合わせ、とろみのあるこってりとしたスープに仕上げた本格的な一杯です。
【中西アナ】「第2位は?」
【鈴木さん】「第2位は、やまとの味カレーラーメンです」
【中西アナ】「やまとの味カレーラーメン?」
【鈴木さん】「大和製菓さんの味カレーという駄菓子とコラボ」
【中西アナ】「駄菓子とラーメンが?えー!」
商品誕生から60年愛され続けるスナック菓子がラーメンになって登場。
これは気になりますよね。
【中西アナ】
「あー、優しい!カレースナックの駄菓子の方は食べたことが無いんですけどスープを飲んだ瞬間、ちょっと懐かしさを感じます。美味しいです(※麺をすすって)美味しい。
ちぢれ麺なのでこのスープとの相性もバッチリですし、スープの出汁のうま味というのも、麺と食べるとより引き立ちます。これはほんとにお子さんは絶対大好きです」
70種類の即席麺が集まる北野エースの全国麺フェスコーナー。
それでは売れ筋ナンバーワンの発表です。
【鈴木さん】「第1位はスガキヤのラーメンになります」
【中西アナ】「可愛いらしいパッケージですね」
【鈴木さん】「愛知県のご当地ラーメンで、スガキヤさんというチェーン店があります」
【中西アナ】「私スガキヤラーメン、SNSで見た事があってずっと食べてみたいと思っていたんです」
【鈴木さん】「豚骨のベースに和風出汁が入って、豚骨ベースなんですけどあっさりしていて。お店と比べても遜色ないぐらいすごく美味しい仕上がりになっているので」
【中西アナ】「愛知に行って食べるのと変わらない?」
【鈴木さん】「そうですね」
栄えある1位に輝いたスガキヤの和風豚骨ラーメン。
スタジオで試食していただきます。
《スタジオ》
【加藤キャスター】やった。きました。
【中西アナ】すごく嬉しそうですね。
【加藤キャスター】
嬉しいんですよ。私、三重県の出身ですから幼少期はもう寿がきやに家族みんなで行くのが楽しみでしたから。
【中西アナ】そうなんですか。東海地方の方は。
【加藤キャスター】もう誰しもが知るお店ですね。
【中西アナ】
今日は加藤さんにも食べてもらいたいということで、スタジオで試食をしていただきたいと思います。
【加藤キャスター】
すみません。私一人だけ、ものすごくテンション上がってますけども。
【中西アナ】そうですね。お店の味を知ってるのは加藤さんだけですもんね。
【加藤キャスター】この香りなんですよ。嬉しいなあ。いただきます。
【中西アナ】
こちらが北野エース楽々園店で一番売れている即席スガキヤラーメンですから。
どうでしょう?
【加藤キャスター】ん。そのままなんです。
【中西アナ】お店と変わらないですか?
【加藤キャスター】本当に懐かしさに涙が出そう。
【中西アナ】ちっちゃい頃よく食べてた?
【加藤キャスター】
よく食べましたね。このラーメンとソフトクリームも有名なので、ラーメンを食べた後、ソフトクリームもデザートに食べるっていう流れなんです。
これを家で食べられるのは嬉しいですね。
【中西アナ】そうですよね。あの広島で味わえるということですよね。木村さんどうでしょう。
【コメンテーター:木村文子さん】
豚骨ベースと聞いたので、結構濃厚かと思ったんですけど、マイルドで食べやすいです。
あっさりしてる
【中西アナ】とんこつベースに和風だしを効かせているので、割とさっぱりしたスープの味わいかもしれないです。
【加藤キャスター】どうですか。岡野さんは豚骨の本番の出身ですけど。
【岡野キャスター】このさっぱりだったら、スープも飲め干せそうです。
【中西アナ】
ごくごくいけちゃいますよね。
麺も腰があってツルツルとした食感が魅力のノンフライ麺ということで。
お昼ご飯夜ご飯をどっちでもいけそうですよね。
【加藤キャスター】そうですね?今日これいくつか会社にある?
【中西アナ】
是非北野エース楽々園店に行ってください。
皆さんもぜひ手軽で美味しい即席麺を味わってみてください。
以上「サキドリ」でした。