7月31日、新潟市中央区で行われたのは新潟まつり“ふれ太鼓”の出発式です。

ふれ太鼓は新潟まつりの安全を祈るとともに、まつりの開催を市民に知らせる伝統行事で、“まつり太鼓”とも呼ばれます。

【氏田陽菜アナウンサー】
「新潟市に太鼓や笛の音色が鳴り響き、祭りの始まりを告げています」

一行はにぎやかな太鼓の音頭を響かせながら市内を巡り、街のお祭りムードを盛り立てました。

【新潟まつり実行委員会 廣田幹人 副実行委員長】
「時代こそ変われど、人と人はつながっていく。祭りは一番つながりやすい文化だと思っているので、その文化を愛でていただきたい」

新潟まつりは8月8日から3日間の開催で大民謡流しや住吉行列花火大会などが予定されています。

NST新潟総合テレビ
NST新潟総合テレビ

新潟の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。