東京電力は7月21日、各号機からの使用済み核燃料を集約している「共用プール」で冷却ファンの不具合により午後8時ごろにプールの冷却を停止したとしていたが、午後10時すぎに再開したと公表した。
冷却ファンに異常がないことが確認できたためファンを起動したという。

停止した午後8時ごろの共用プールの温度は33.3℃。冷却再開時のプールの温度は、停止から0.4℃上がった33.7℃で、周囲のコンクリートの健全性に影響が生じる可能性がある「制限温度」の65℃には達していないため、設備の健全性に問題はないとしている。

ファンの停止当時、福島第一原発周辺には雷注意報が発令されていて、所内電源の電圧に変動が確認されたものの、東京電力はファン停止の詳細な原因は調査中としている。

「共用プール」には7月21日時点で6,188体の使用済み核燃料が保管されている。

福島テレビ
福島テレビ

福島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。