参院選は3日から選挙戦が始まりましたが、富山県民の関心はどこにあるのでしょうか。
*リポート
「3日公示された参院選。県民の声を聞きます。」
Q)気になる政策は?
*有権者50代・男性
「お米が高いので、毎日食べるものだからもう少し安くしてもらい庶民の生活を裕福にしてほしい」
*有権者20代・女性
「物価高と給料が伴っていない。手取りが増えてほしい」
*有権者20代・女性
「少子高齢化が進んでいるので、子育てに力を入れてほしい。社会復帰、子育てと仕事を両立しやすい社会になってほしい」
*有権者30代・男性
「ガソリン、ガソリンの税金に関する政策。何円から何円の間となると助かる」
*有権者60代・女性
「アメリカに頼り情けない。日本がこれからどうやって生きのびられるのだろうというのが心配」
*有権者20代・女性
「税金を減らしてほしい。減税してほしい」
*有権者20代・学生
「ガソリン代が高いと遠出するのも意欲が下がるし大学生のうちに遊びたいので安いとうれしい」
Q)自民党の米政策は?
*有権者70代・農家
「遅い。もっと前から分かっていたこと。田んぼをスマホで水管理している。無人のトラクターも導入しているし最先端をいっているが、結局資金がすごくいるので儲けが薄い。差し引きゼロ、国の補助金があって初めてゼロ。なくなると赤字」
*有権者70代・農家
「遅い。ずっと減反政策をやっていて今になって突然作れと言われても無理。消費者も生産者も納得するような値段になれば良い」