富山市街なかのビルの屋上で専門学校の学生がサツマイモの苗を植えました。

富山市の中心部にある富山市民プラザ。

その屋上の空きスペースを有効活用しようと、SDGsの取り組みの一環で、毎年、青池学園「富山調理製菓専門学校」と協働でサツマイモを栽培しています。

12日は学生約50人が参加し、市民プラザのスタッフから植え方を教わったあと、割り箸を使ってプランターの土に10センチほどの穴をあけ、サツマイモの苗を植え付けました。

今年用意された苗は、去年のおよそ1.5倍の700株。

例年植えている「シルクスイート」に加え、紫色の「ふくむらさき」とオレンジ色の「ハロウィンスイート」の3品種です。

*参加した学生
「(食材の)最初から携われたので楽しかった」
「スイートポテトを作りたい」
「スコーンを作りたい。(3品種あるので)いろいろ試せると思った」

学生たちは、9月下旬ごろサツマイモを収穫し、専門学校の学生レストランで料理を提供するほか、マルシェで販売されます。

富山テレビ
富山テレビ

富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。