岩手県盛岡市の台所「神子田朝市」には5月6日、100以上の店が並び観光客などでにぎわいました。
何でもそろう朝市とあってゴールデンウイーク最終日も活気に満ちています。

盛岡市の台所として知られる神子田朝市では、ゴールデンウイーク最終日の6日は午前5時から営業が始まりました。

敷地内には季節の野菜をはじめ、採れたての山菜やご当地グルメなど約100の店が並び、観光客や地元の人などでにぎわいました。

盛岡地方気象台によりますと、6日の盛岡の最低気温は8.4度と冷え込み、訪れた人たちは郷土料理の「ひっつみ」などを味わって体を温めていました。

奥州市から来た人は「(ひっつみは)うまかったです、温まりました。(朝市は)活気があって良かった」と話していました。

このほか、神子田朝市のマスコット「あさどりくん」が登場する紙芝居も上演され、子どもたちの人気を集めていました。

岩手めんこいテレビ
岩手めんこいテレビ

岩手の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。