ゴールデンウイーク終盤、Uターンラッシュが本格化しています。

新幹線の上りは5日がピーク、JR熊本駅は連休を観光地やふるさとで過ごした人たちで混雑しました。

熊本市西区のJR熊本駅ではみやげ物をもった観光客や、帰省していた家族を名残惜しそうに見送る人の姿が多く見られました。

【中原 理菜アナウンサーリポート】
「大きな荷物を持った観光客や帰省客、熊本でどんな連休を過ごしたのでしょうか」

【和歌山からの観光客】
「お馬さんに乗りました。さわれたけどちょっとこわかった」
「お乳絞って牛乳とれた」
「牛乳いっぱい飲んでアイスいっぱい食べました」

【帰省客】
「ちょうど100日だったのでお食い初めとかお宮参りをしました。
(Q次に会えるのはいつ?)
「この子(娘)次第です」
「夏ぐらいですかね」

大阪に戻る祖父母と写真を撮ってお別れのハグをする子供たちも。

【大阪からの観光客】
祖父「草千里に行きました」
孫「楽しかったです」

ふるさとで英気を養った人も。

【愛知からの帰省客】
「仕事が愛知で帰省していて今から愛知に帰る。やっぱり熊本がいいなと思いました」

JR九州によりますと、九州新幹線の上りは5日がピークだということです。

テレビ熊本
テレビ熊本

熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。