鹿児島県霧島市内で2025年3月から同じ系列の複数のコインランドリーで、現金が盗まれる窃盗事件が相次いでいるというニュースを先週お伝えしましたが、こちらの映像は5月2日に約1万円を盗まれる被害にあったコインランドリーの経営者からKTSが入手した防犯カメラの映像です。
1人の人物が洗濯物を持たずに手ぶらで店内に入る様子や、防犯カメラを気にする様子が映っていました。
轟木康陽記者
「こちらが被害に遭った店舗ですが、辺りは街灯が1つもなく犯行当時は暗かったことがみてとれます」
霧島市内のコインランドリーの入り口に設置された防犯カメラの映像には、5月2日の午前1時17分ごろ、1人の人物が防犯カメラを気にしながら店内に入る様子が映っています。
コインランドリーに、手ぶらで洗濯物を持たず来ているようです。
約1分店内にいたあと、外に出てきて再び防犯カメラに目を向け、現場をあとにしました。
この映像の約10分後となる午前1時半ごろ、同じ店舗の両替機から現金約1万円を盗んだ疑いで、霧島市国分郡田の飲食店従業員、浦門辰也容疑者が5月2日、逮捕されました。
警戒にあたっていた警察官がコインランドリーの両替機が壊されていることに気づき、付近の防犯カメラの映像などから浦門容疑者を特定しました。
ただし、先ほどの防犯カメラに映っていた人物が浦門容疑者かどうかは分かっていません。
警察の調べに対し浦門容疑者は「両替機を壊して金を盗んだことは間違いない」と、容疑を認めているということです。
このコインランドリーを経営する西村さんが警察から連絡を受けて、午前3時ごろに現場に駆けつけました。
国分石油店・西村 良平社長
「ここにコードがぶら下がって(防犯カメラのコードを取り外されたから)、ここが赤色がつかなくて(電源がつかなくて)撮影できない」
一方、霧島市内の西村さんが経営する複数のコインランドリーでは、3月から窃盗の被害が相次いでいます。
国分石油店・西村 良平社長
「この20~30年間色々したけど、両替機で(の被害は)初めて」
Q.1000円札、500円玉が残ったり?
「それはない。全くゼロ」
西村さんによりますと、3月23日から4月20日までに、経営するコインランドリー6店舗で9回の窃盗の被害に遭い、約50万円が盗まれています。
中には複数回の被害があった店舗もあり、いずれも犯人は捕まっていません。
警察は被害があった他の店舗と浦門容疑者の関連を調べています。
国分石油店・西村 良平社長
「一歩前進ですね。これが一つの手がかりなのか今後見守りたい」