2日午前、秋田市の海浜公園にある風力発電の風車のブレードが落下しました。近くには男性が倒れていて、搬送先の病院で亡くなりました。
2日午前10時15分ごろ、秋田市新屋町関町後の新屋海浜公園の近くで「風力発電の風車のブレードが落ちている。近くに人が倒れている」と通りかかった人から110番通報がありました。
落下したブレードの近くには、秋田市新屋元町の81歳の男性が倒れていて、頭に傷があり意識がない状態で病院に運ばれましたが、その後死亡しました。
風車はブレード3本のうち1本が根元周辺で折れ、回転せずぎしぎしと危険な音が聞こえていました。この風車は東京の「さくら風力」が建設し、2009年11月に稼動しました。
さくら風力によりますと、1カ月に1回と、年に複数回の定期点検を実施していて、4月は特に異常は見られませんでした。風車を損傷させた原因に雷や突風が考えられるとしています。
破損した時間帯は分かりませんが、秋田市では午前7時52分から10時32分までの間に最大瞬間風速20メートル以上を観測していました。