サクラの名所、岩手県盛岡市の「米内浄水場」では4月24日にシダレザクラが開花し、週明けにも満開を迎えようとしています。

増子智絵美記者
「濃いピンク色のつぼみが徐々に開き始め、まもなく見ごろを迎えそうです」

サクラの名所として知られる盛岡市の「米内浄水場」の場内には、水道事業の開始を記念して1934年に植樹されたヤエベニシダレヒガンザクラやソメイヨシノなど37本が植えられています。

シダレザクラは24日開花したばかりで、25日は市内外から訪れた人がスマートフォンで撮影したりして風に揺れる花をめでていました。

訪れた人は「花びらがすごくきれい。また来るかもしれない(たくさん)咲いた頃に」と話していました。

シダレザクラは25日現在は「五分咲き」で、来週初めには満開となる見通しです。

盛岡市浄水課 大森賢一郎副主幹
「去年までは早く咲いていてGW中には見られなかったと思うが、(ことしは)来週いっぱいぐらいは楽しんでもらえる」

米内浄水場の一般公開は5月6日まで行われます。

岩手めんこいテレビ
岩手めんこいテレビ

岩手の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。