山林火災で大きな被害を受けた岩手県大船渡市の復興を支援するイベント「大船渡マルシェ」が4月19日、JR盛岡駅で開かれています。

これは大船渡市エリアの特産品の販売や観光をPRすることで、復興を応援しようとJR東日本が開催しました。

会場にはワカメなどの海の幸を使った加工品のほか、地酒など大船渡のおいしいものが並んでいます。

訪れた人たちは、被災地再建の後押しになればと商品を買い求めていました。

買い物客
「大船渡の支援に少しでも役立てばと思い、寄らせていただいた」

JR東日本盛岡支社 盛岡統括センター 高橋剛副所長
「特産品の販売や観光情報の発信を通じて、各地と大船渡との関係人口を拡大する。一日も早い大船渡の復興を、息が長い取り組みで支援していきたい」

「大船渡マルシェ」は、4月20日までJR盛岡駅2階北側コンコースで開かれています。

岩手めんこいテレビ
岩手めんこいテレビ

岩手の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。