富山県射水市は災害時に民間の救急サービス会社がけが人などを搬送する協定を締結しました。
民間会社と市町村が災害時の搬送で協定を結ぶのは県内では初めてとなります。
射水市と協定を結んだのは緊急性のない患者の搬送などを行っている射水市のナーシングケアサービスで、18日射水市役所で調印式が行われました。
ナーシングケアサービスは、能登半島地震で自衛隊ヘリが被災地から富山空港に運んできた被災者を搬送した実績もあり、射水市の夏野市長は「災害時の人員搬送体制の強化が図れて心強い」と述べました。
*NCS 海津良勝代表
「実際に体を使って進めていくことが民間にできる地域貢献だ。いかに共助のなかで
行政と関わっていくことができるかのスターラインをみせることができた」
民間の救急サービス会社と県内の市町村が、災害時の救急搬送で協定を結ぶのは初めてで、災害時にけが人の病院搬送や障害のある人を福祉避難所に送るなど市からの要請で出動することになります。