全国の小学6年生と中学3年生を対象に学力や学習状況を調べる「全国学力テスト」が岩手県内でも実施されました。
このテストは児童・生徒の学力や学習状況を把握し指導に役立てるため文部科学省が毎年行っています。
県内では特別支援学校を含む公立の小中学校407校に通う小学6年生と中学3年生合わせて約1万8300人がテストを受けました。
2025年は例年通りの「国語」と「算数・数学」に加え、4月15日に「理科」も行われ、中学の理科はタブレット端末を使って回答するオンライン方式が初めて実施されました。
2026年は英語がオンラインで、2027年は全ての教科でオンライン方式が導入される方針です。
調査の結果は7月下旬に公表される予定です。