岩手県盛岡市の観光拠点施設「もりおか歴史文化館」が来館者300万人を達成し、4月17日に記念のセレモニーが開かれました。
開館から13年と9カ月での達成となります。

17日、300万人目の来館者となったのは市内在住で散歩で訪れたという寺田龍太郎さんと悠乃さんの親子です。
セレモニーでは内舘茂市長などがくす玉を割って来館者300万人の達成を祝いました。

300万人目来館者 寺田龍太郎さん
「300万人の貴重な瞬間に立ち会えて、私もこの子もすごくうれしく思う。今後も利用させていただきたい。長く続けばいい」

もりおか歴史文化館は2011年7月に旧県立図書館を増改築してオープンし、チャグチャグ馬コや秋祭りの山車など盛岡の文化や歴史を学ぶことができます。

2023年度以降はニューヨークタイムズ効果などで外国人や修学旅行生の利用が増えていて、2024年度は前の年よりも1万8000人多い約25万人が来館しました。

盛岡市 内舘茂市長
「お祭りの時期でなくても盛岡に来れば山車の姿が見られる、さんさが見られる。そういう施設であればいい」

もりおか歴史文化館では今後も企画展を充実させるなどして来館を呼びかけていきたいとしています。

岩手めんこいテレビ
岩手めんこいテレビ

岩手の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。