約430年前、豊臣秀吉が植えたとされる唐津市鎮西町にある、法光寺の「太閤桜」が見ごろを迎えています。

太閤桜は、ヤエザクラの1種で、高さ約3メートル、枝の幅は約11メートルで、佐賀県の名木100選にも選ばれています。

【法光寺・綾部円岳住職】
「今年は多い。きれいに咲いてくれた。せっかくだからみんなに見てほしい」

太閤桜は来週いっぱいまで楽しめそうだということです。

サガテレビ
サガテレビ

佐賀の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。