大分県中津市耶馬渓町で6人が犠牲になった土砂崩れから11日で7年です。

遺族や市の職員などが現場の慰霊碑を訪れ、犠牲者の冥福を祈りました。

2018年4月11日、中津市耶馬渓町金吉では幅およそ160メートル、長さおよそ220メートルに渡って山肌が崩れ、男女6人が犠牲となりました。

この土砂崩れの発生から7年となる11日、遺族や市の職員などあわせておよそ30人が現場を訪れ、慰霊碑に手を合わせて犠牲者の冥福を祈りました。

◆中津市 前田良猛副市長
「今後こういうことが絶対に起こらないように、市としては万全を尽くしていくという気持ちで花を手向けた」

市はこの土砂崩れが起きた4月11日を「防災を考える日」と定めていて、11日午後には市の職員を対象とした防災の研修会を開くことにしています。

テレビ大分
テレビ大分

大分の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。