桜が舞い散る中、高知県内多くの小学校で4月7日入学式が行われました。新1年生に学校生活で楽しみなことを聞きました。
ピシッと手を上げて横断歩道を渡る男の子。ピッカピカの新1年生です。
写真撮影:「はい、チーズかっこいいやん」
1年生の男の子:「ドキドキ」
Q何を頑張りたいかな?「お勉強」
Qテストで何点取る?「100点」
高知市の秦小学校で入学式が行われ、89人の児童が大きな一歩を踏み出しました。
1年生3人:Qお返事どんなふうにするの?「ハイ!」
元気いっぱいの子どもたち。式ではビシッと姿勢を正して校長先生の話を聞きます。
秦小学校・松岡聖士校長:「もしいけないことをしてしまったら?」
児童たち:「ごめんなさい」
松岡校長:「そんなことをしっかり言える人たちがすぐにお友だちができています。あいさつとかそういった部分にも気をつけて生活をしていってください」
児童たち:「はい」
松岡校長:「いい返事だね」
秦小学校の新入生は昨年度より32人少なく4クラスから3クラスに減っています。
同級生は例年に比べて少ないですが在校生の宮地さゆさんと曽我部みなとさんから「困ったら上級生に声をかけてください」と心強い言葉が贈られました。
みんな!これからの学校生活何が楽しみですか?
1年生の女の子:「運動会」
Q何を一番頑張る?「跳び箱」
Q何段飛ぶ?「5段」
1年生男の子:
Q一番何を頑張りたいの?「野球!」
Q目標にしてる選手は?「大谷選手」
Qお友だち何人つくる?「100」
1年生男の子:
Q給食、何食べたい?「ケーキ!5回おかわりする」
モリモリ食べてお友だちとたくさん遊んでね!新しいことばかりでドッキドキの1年生。授業は8日から始まります。