富山市の県水墨美術館の庭に植えられている一本桜。
特別にライトアップされた紅しだれ桜の前からお伝えしてます。
日が落ちてあたりは真っ暗ですが、浮かび上がるピンク色の花が思わず息をのむ美しさですよね。
こちら、八重咲のほんのり色づいたピンクが可愛らしいですよね。
この一本桜は「とやま桜の名所70選」にも選ばれていて、美術館を訪れた人しか見ることができない桜なんです。
こちらの紅しだれ桜は、だんだん濃いピンク色の花から白色に変化できる桜なのですが、ピンク色の花びらの部分がほとんどなので、見ごろの状態がまだまだ続きそうです。
ところで、富山では6日に桜の満開の発表がありました。
平年より2日、去年より4日早く、先週末の続いた日差しで気温が上がり、開花が一気に進みました。
各地の桜の名所でも見ごろのところが多くなっています。
まだお花見されていない方、これからの天気を参考になさってください。
月~水曜日(7~9日)は春の柔らかな日差しが届く時間多くなります。
木・金曜日(10、11日)はにわか雨が多い花時雨の天気。
日曜(13日)は桜の花散らしの雨風の見込みです。
気温をみると今週高い日が続きます。
最高気温は20度前後と初夏並み暑さの予想です。
今満開の桜は散り始めが早まりそうです。
さて、こちら水墨美術館のしだれ桜のライトアップは、今週金曜と土曜の2日間午後6時から8時までとなっています。
その期間中は企画展や常設展の入室も延長されています。