企業・団体献金のあり方をめぐり、自民・公明・国民民主の3党の実務者が31日に協議し、政治資金収支報告書のオンライン提出の義務化と、寄付の公開基準を現在の自民党案の「1000万円超」から「5万円超」に引き下げることで合意した。

企業・団体献金の扱いをめぐっては、3月末までに一定の結論を得ることで与野党間で合意していたものの、直前の政治改革特別委員会の理事会では、法案が可決できない状態だとして立憲民主党などが採決に反対して委員会の開催がとりやめとなっていた。

これについて自民党の小泉元環境相は「31日という申し合わせた期限の重みは大事にしないといけない、3党の合意は期限の中で努力をした一つの結論だ」と強調した。

政治改革特別委員会の渡辺委員長は「少しでもいいものをこの国会で成立させるために、もうちょっと時間をかけて協議するということ、今日の期限にこだわらず可能性を模索しようということだったと思う」と述べた上で、「年度内に結論出せず誠に遺憾だ」との認識を示した。

今後、公明党と国民民主党は、立憲民主党など他の野党にも協議への参加を呼びかけ、さらなる合意形成を目指す方針で、より多くの党とともに法案を提出することを目指す。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。