JR大阪駅北側の「うめきた」エリアだが、今週金曜日、新たにグラングリーン大阪「南館」がオープンする。
皆さんより一足早く、関西テレビ秦令欧奈アナウンサーが現地を取材した。
■【動画で見る】「グラングリーン大阪南館」絶景インフィニティプールも秦アナが魅力紹介

■室内で自転車を本気でこぐ秦アナ イタリア製の最新機材がずら~っと並ぶジム
秦令欧奈アナウンサー:
いま自転車に乗りながら、緑の中をさっそうと走っております。本気でこいでおります。これはエアロバイクで、さまざまな映像を見ながら運動をすることができます。これ本当に没入感がありまして、特にカーブをした瞬間。本当にカーブをしてる感じがあります。
私がきているのが、今週金曜日にオープンするグラングリーン大阪の南館です。
こちらはフィットネスジムで、イタリア製の最新機材がそろったジムです。黒でぴっかぴか。機材も色んなものがそろっています。
きょう17日はオープンに先立って報道向けの内覧会が開かれ、一足先に取材してきました。

■ついに今週金曜開業!グラングリーン大阪・南館
「関西最後の一等地」と呼ばれる、うめきたエリアにある「グラングリーン大阪」。
秦令欧奈アナウンサー:こちらに見えますのが去年開業したグラングリーン大阪北館で、あちらに見えますのがJR大阪駅。そして、こちらが今週金曜日に開業する、南館です!大迫力ですね。
JR大阪駅と地上と地下で直結している「南館」。
中には日本初出店を含む55の店舗が入る商業施設やホテル、オフィスなどがあるのだ。

■「イタリアン、メキシコ料理、…ミナミ」 世界や大阪の味を1カ所で
秦令欧奈アナウンサーがまずやってきたのは、地下にある「タイムアウトマーケット」。
秦令欧奈アナウンサー:このようにズラーっとお店が並んでいて、イタリアン、そしてメキシコ料理、さらにはミナミのハンバーガーショップなど、世界や大阪の味、いろんな料理をここ1カ所で、楽しむことができます。
3000平米・800席ある巨大フードマーケットで17のレストランと2つのバーが並び、食事やお酒も楽しめるのだ。

秦令欧奈アナウンサーがいただいたのは、沖縄黒糖と黒豚を合わせた新感覚のピッツァ。
秦令欧奈アナウンサー:いただきます。うーん、これ新しいですね。黒糖と黒豚がマッチして、甘じょっぱいんですよ。メチャクチャおいしい。

このほか、女子にはうれしい、一口サイズのお寿司を提供する店や、人気パティシエがつくるパフェ専門店も登場!
パフェを試食した秦アナウンサーは…
秦令欧奈アナウンサー:うわ!濃厚!
と、驚きの声を上げた!

このほか地上階には、ファッションやコスメスイーツなどのお店も充実している。
フレグランスのお店で「ジンジャーライムの香り」を嗅がせてもらった秦令欧奈アナウンサー。
秦令欧奈アナウンサー:ちょっと今、仕事できそうな感じがしてきました。
ようやくスイッチが入ったようだが…。
そんな中、何やら気になったのが…こちらのお店。

■「睡眠環境」を改善するウェアで秦アナの“問題”解決?
実は秦令欧奈アナウンサー、2月放送した「睡眠の質」についての実験で、「最長108秒」もの間、無呼吸になるなど、睡眠に問題があることが発覚したのだ…。
こちらのお店では、「睡眠環境」を改善するウェアを販売。
TENTIAL大阪 高木伶菜さん:こちらが血行を促進してくれる効果がありまして。
秦令欧奈アナウンサー:ほんとですか!?え!
特殊な繊維によって体の血行が促進されるそうで、さっそく試着させてもらうと…。
秦令欧奈アナウンサー:これスベスベですよ。つっかかりが一切ないです。
TENTIAL大阪 高木伶菜さん:寝返りがしやすいような、肩まわりがゆったりとした構造になっていて。
秦令欧奈アナウンサー:確かに全くストレスはないですね…。寝返りしやすいようになっている!?
ちょっとお値段は張るが…快適なルームウェアも見つけられたようだ。

■新たにホテル開業 全客室に3日分の災害備蓄品も
グラングリーン大阪南館には、2つのホテルも開業する。
そのうちのひとつ「ホテル阪急グランレスパイア大阪」
秦令欧奈アナウンサー:中に入ってみますと広い空間が広がっています。ベッドが2つ大きなものがありまして、そして窓からは梅田の景色を一望することができます。
客室は、自然とやすらぎを感じられる空間…そして梅田のど真ん中ということで、夜景も本当にキレイだ。
また、系列ホテルで初めての試みとして、災害に備えて緊急時の食糧など、3日分の備蓄品がすべての部屋に常備されている。
ホテル阪急グランレスパイア大阪 森崎陽介総支配人:実際に災害が起こった際に、どのようにお客様に届けるのかというところが非常に問題になっていて、お客さまのお部屋に設置するのが、一番だろうという考えから設置しています。

■多彩なサービスで癒される温泉施設が誕生
そして、グラングリーン大阪南館の1番の目玉が…。
秦令欧奈アナウンサー:こちらが『うめきた温泉蓮』です。なんと、梅田のど真ん中に温泉施設が誕生しました。
こちらは関西最大級の健康増進施設で、テーマは温浴・運動・食事・精神・美容の5つだ。
大浴場では、神戸から運んできた源泉を使用した浴槽や、大阪・関西万博にも出展されるマイクロバブルなど6種類が楽しめる。
秦令欧奈アナウンサー:いや~、いい湯だな~。そして、こちらの壁には、様々な美しい景色が映っているので、とにかくリラックスすることができます。いや、気持ちいいですね。
お風呂だけではなく、サウナも充実。広いサウナルームに加え、世界各地の溶岩石や岩塩を使った、岩盤浴でも、“ととのう”ことまちがいなし!
秦令欧奈アナウンサー:気づいたら寝てしまいそう…。仕事中なんですけど。
お風呂から出たら、ゆっくりと食事も楽しめるので、心身ともにリラックスできる。
「うめきた温泉蓮」企画広報部 向井尚子さん:健康を意識した施設として、定期的に通っていただいて、『健康な生活をしているな』と思っていただける施設にしたい。

■梅田の景色をプールから楽しむインフィニティプール
多彩なサービスで癒される、この温泉施設。
中でも、梅田ならではの絶景を楽しめるイチオシスポットを、秦令欧奈アナウンサーが実際に体験した。
【秦令欧奈アナウンサー】
こちらは健康増進施設連の25メートルの屋内プールです。リラックスできるジャグジープールまであります。これ気持ち良さそうですね。さらに、さきほど紹介したフィットネスジムがすぐ隣にありますので、ジムで汗を流した後に、すぐにプールに入ることができます。
さらにこちらの絶景をご覧ください。インフィニティプールです!目の前には梅田の景色。なかなか見ることないですよね。
きょうはせっかくですから、プールの中入らさせていただきます。温かい!水温が28度ということで、外は少し寒いんですけど、プールに入ると結構温かく感じます。
目の前にはJR大阪駅があって、グランフロント大阪もあって、しかもこの景色をプールに入りながら見ることができるという。これなかなかリゾートホテルとかでしか体験できないような経験だと思います。

さらにこちらでは、健康増進施設らしいサービスもあるということです。それは一体なんなのでしょうか。
こちらです!プロテインです。運動したあとには最高のタイミングですね。いただきます。運動した後の体に直に入っているような感覚があります。おいしい。
グリーングラン大阪南館。連はもちろんですが、色々なお店やホテルまでございます。
皆さん今週の金曜日グランドオープンですから、春のお出かけにいかがでしょうか。
「うめきた」の開発は今後も続くのですが、グラングリーン大阪は2027年度全面開業する予定です。
(関西テレビ「newsランナー」2025年3月17日放送)
