岩手・大船渡市の山林火災について、市は、避難指示を10日午前10時で全て解除しました。

大船渡市三陸町の綾里漁港近くの住宅街では、燃えた住宅跡の木や灰が大量に残され、柱はあるのに部屋の中が焼けてしまった家もあるなど、火災の悲惨さを物語っています。

大船渡市・渕上清市長:
市内全域が避難指示解除となりました。待ち望んでいた日がいよいよやってきた。

大船渡市は、10日午前10時、赤崎町の3つの地域と三陸町綾里の全域、合わせて約2400人に出していた避難指示を全て解除。
住民たちが12日ぶりに車で自宅に戻る姿が見られました。

ただ、今回の山林火災では、市内2900haの広大な面積が焼失していて、住宅被害も現在判明しているだけで210棟に上ります。
山林火災は9日、延焼の危険がない「鎮圧」が発表されましたが、まだ「鎮火」には至っていません。
引き続き鎮火に向け、消防と消防団が全力で消火活動を続けています。
(「Live News days」3月10日放送より)
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(14枚)