歌手で俳優の中山美穂さん(54)が、東京都内の自宅で亡くなっていたことがわかった。

関係者との待ち合わせ場所に現れず…

6日正午過ぎ、東京・渋谷区の自宅で、歌手で俳優の中山美穂さんが亡くなっているのが見つかった。

自宅で亡くなった中山美穂さん(54)
自宅で亡くなった中山美穂さん(54)
この記事の画像(8枚)

捜査関係者によると、中山さんは6日に予定されていたコンサートのため、午前9時ごろに関係者と品川駅で待ち合わせをしていたが、連絡がつかなかったことから、事務所関係者が自宅を訪れたところ鍵がかかっていたという。
その後、浴槽内で倒れている中山さんが見つかり、駆けつけた医師によりその場で死亡が確認された。

中山さんは、浴槽の中で座った状態で倒れていて、浴槽にはお湯が張られた状態だったという。
中山さんの遺体の状況などから、浴室に入った際に急激な温度変化により体に悪影響をもたらす「ヒートショック」や 何らかの理由で浴槽で溺れた可能性もあり、今のところ明らかな外傷もなく、警視庁はくわしい死因を調べている。

「毎度おさわがせします」印象に残る演技

ここからは、日経BP総合研究所の品田英雄さんとお伝えする。

ーー(青井実キャスター)品田さん、このニュースを聞いてまずどう思われましたか?
日経BP総合研究所・品田英雄客員研究員:

えっ、て、びっくりなんですけど、本当に言葉が出なくて、何が起きたんだろうっていう状態です。

ーー(青井実キャスター)品田さん、取材はされたことはありますでしょうか?
日経BP総合研究所・品田英雄客員研究員:

そうですね。取材もそうですけれども、私20代のころにラジオ局の番組ディレクターだったんですけれども、その当時に、中山美穂さんはデビューされて、本当に直接お話して、「こんなふうにしてね」みたいなことを控室で打ち合わせをしていたことを今思い出しました。

ーー(青井実キャスター)今現在、わかっていることっていうのはなかなか少ないと思うんですけれども…。
日経BP総合研究所・品田英雄客員研究員:

本当に今発表のあった通りで、ライブが予定されてたんですけれども、それもキャンセルになるということだったりとか…。

ちょっと振り返ってみていいですか、昔話をして。
1985年の「毎度おさわがせします」という連続ドラマで、本当に鮮烈な印象を残したんですけど、この番組ってホームコメディーなんですけれども、当時としては斬新に性のことなんかも積極的に扱って、それを思春期の女の子がどう受け止めるかみたいなことで、すごく印象に残るドラマ、印象に残る演技だったんですね。

その年の6月に「C」っていう曲でデビューして、トップアイドルになりましたと。
そのあとも、映画の「ビー・バップ・ハイスクール」など出たりして、本当に当時はアイドル時代だったんで、アイドルの1人として業界的には受け止められていたんですけれども、実はその演技のうまさ、歌のうまさっていうのが普通の人たち、いわゆるアイドルっぽくなくて、大人びた感じっていうので、アイドルの中では珍しく、商品のキャンペーンガールに選ばれたりして、テレビ広告とか本当に広い世界で存在感を示す、アイドル以上のものだったような気がしますね。

ーー(青井実キャスター)スタジオの橋下徹さんも、やっぱり美穂さんて、やっぱり「テレビの人」っていう感じですよね。
スペシャルキャスター・橋下徹さん:

僕は、年は1つ違うんですけども同学年世代なんですよ。だから僕自身が中学生の時に、中山さんが中学生としても華々しく活躍されていて、ずっとそれを見てきた世代です。そのあと、バラエティ番組でご一緒したこともあるんですけども、最近では魅力的で、すてきな同学年の人というような存在だったので、びっくりすると同時に本当に残念ですね。

青井実キャスター:
品田さんの話にもありましたけど、まさにアイドル歌手と、そして俳優の両立、そのパイオニア、先駆けだったと思うんですね。

15歳でドラマデビュー、来年デビュー40周年だった

プロフィールを木村キャスターからあらためて紹介していく。

木村拓也キャスター:
1985年に先ほど品田さんからもありましたように、若くしてデビューされました。「毎度おさわがせします」もそうですし、それから数々の賞を受賞されています。
レコード大賞金賞もそうですし、何よりも2025年でデビュー40周年になる、55歳で15歳でデビューして40年という節目を迎える年齢だったということなんです。

そして6日もコンサートの予定があったということなんですね。6日午後7時から、大阪でクリスマスコンサートを予定していたんですけれども、それが公式サイトで中止がすでに発表されていたんです。オフィシャルサイトでは、「本日、2024年12月6日(金)ビルボードライブ大阪にて開催を予定しておりました『Miho Nakayama Christmas Concert in Billboard Live』大阪公演は、中山美穂の体調不良の為、公演を中止する運びになりました」と、オフィシャルでアナウンスメントがありました。

ーー(青井実キャスター)品田さん、中山さんの最近の活動ですけれども、何か病気だったとかそういった情報というのは入ってきてたんでしょうか?
日経BP総合研究所・品田英雄客員研究員:

いや、特に耳に入ってなかったですね。あのライブで回るっていうので、本当に何かそれこそ、橋下さんじゃないですけど、当時のファンっていうのがみんな喜ぶんじゃないのか、盛り上がるんじゃないかっていう期待をしていたっていうところだったので、本当にびっくりでございます。

ーー(青井実キャスター)品田さん、中山さんと言いますと、映画も『Love Letter』とか海外でもあの非常に人気を集める映画にも出てらっしゃると思うんですけど、この影響と言いますか、アジアの方も皆さんびっくりされているということですよね。
日経BP総合研究所・品田英雄客員研究員:

そうなんですよね。でもやっぱり、中山美穂さんが今までのアイドルと少し違ったのは、途中で例えばプロデュースなんかも角松敏生さんだったり、久保田利伸さんにお願いするっていう、ニューミュージック、ロック系の方にお願いしたりとか、93年には『世界中の誰よりきっと』っていうWANDSとのコラボで、本当にJ-POPの中で輝くような曲を普通に歌えたっていうのが片方であります。 
でもう片方で映画で言うと、岩井俊二監督の『Love Letter』という、岩井さんが世の中に出るきっかけになった映像に出てインパクトを残したっていうのがあり、さらに2002年にはパリに行かれるわけですけれども、辻仁成さんとご結婚されて拠点をパリに移しますっていうようなことがあったりして、時代の先取りをするような女性としてもみんな憧れていたって気がしますね。

青井キャスター:
まさにそのライフスタイルも含めて憧れる女性像というものを、すごくパイオニアとして歩んでいる方ですよね。
橋下さんはそのドラマを若い時見ていて、われわれの世代は歌を知っていた。本当に幅広い世代、各世代に支持されていましたね。

遠藤玲子キャスター:
同姓から見ても常に憧れで、しっとりとした美しさもありつつ、キリッとした格好良さもある方だなという印象で、ずっとテレビで応援していました。
(「イット!」12月6日放送より)