19日朝、東京のひばりヶ丘駅前で挨拶をしていた、10月の衆院選で初当選した自民党の福田かおる議員。実は衆院選前、福田議員はGoogleマップ上で自身の選挙区である東京18区内の飲食店100店近くに顔写真付きで口コミ投稿をしていた。衆院選以降の口コミ投稿はゼロ…その投稿について有権者からは様々な声があがっている。

選挙区内の飲食店ばかり、顔写真入りで100件近く投稿

福田かおる議員が、今インターネット上でにわかに注目を集めている。

この記事の画像(11枚)

それは、飲食店の自身の顔写真付きの口コミのGoogleマップ上への投稿だ。

全ての投稿が自身の選挙区である東京18区の飲食店で、自民党の支部長に就任した後の2023年の8月頃から始まり、これまでに100件近くに上る。

投稿を見てみると、料理の味やボリューム、さらに店内のWi-Fi環境や電源の有無などが詳しく書かれていて、店に対する評価は全てが「星5」の満点。

店の料理や外観の写真とともに、自身の顔が映った写真が数多く投稿されていた。

中には、ポスター風のスマホケースが映った投稿もあった。

これらの投稿について、有権者からは様々な声があがった。

40代:
地域を広めるっていう意味でされてるのであれば、それはそれで別にいいのか。別に気にならないです。

20代:
個人的には、それはそれでいいんじゃないかな。プロモーションっていう意味でも、私は賛成の人間なんで、それ自体は悪くないことだと思う。

20代:
それも含めて、投票するかどうかは自分たちで判断しないといけないかな。

しかし、福田議員は衆院選以降、口コミを投稿していないため、選挙活動の一環だったのではないかと指摘する声もあがっている。

40代:
悪くはないが、印象は良くない。選挙で顔を売るためにやってるって捉えちゃう。

40代:
選挙の日が近づいてアップする回数が多くなると選挙活動の一環になってしまうのかなって感じもする。

直撃に福田かおる議員は…

福田議員による口コミが投稿された店は、どう感じているのか。
福田議員が団体で食事に訪れたという、創作料理店の料理長はこう話す。

和ビストロTORETATE・仲澤豪料理長:
通知を見たときに「最近来たことがあるな」という認識はありました。星5がついてたので、良かったなと思いました。地域応援みたいな感じですかね。いいんじゃないかと思います。

他にも、福田議員のコメントに対し、「お礼の返信」をする店もあった。

一方で、このような意見も聞かれた。

口コミを投稿された店:
来店した客が写真を投稿するのは自由だが、仮に選挙活動の一環としての投稿なら、店舗以外に他店舗や系列元の企業にも影響する話なので、段取りを踏んでやって欲しかった。

選挙を意識したアピールだったのか。19日朝に福田議員に直撃するとこう答えた。

ーーGoogleのレビューについて
福田かおる議員:
特にお話することはないです。お答えする気がないということです。

一方で、福田議員の事務所は先ほど、「2023年夏頃から、自分が行ったお店の魅力や料理の美味しさを備忘録的に残すためと、利用者の参考になればとの思いでお店紹介を開始しました。今後も継続していきたいと思っています」とコメントしている。
(「イット!」11月19日放送より)