北海道・小樽市の歴史的建造物に10月11日、洋菓子「ルタオ」の新店舗がオープンした。
ルタオで初めてお酒を提供するバーのカウンターを設けるなど、老舗の観光地に新たな風を吹かせようとしている。
北海道有数の観光地・小樽運河。
明治27年、今から130年前に造られた旧小樽倉庫では、2024年3月まで「運河プラザ」が営業していた。
築130年の歴史的建造物にルタオの新店舗

10月11日から「ルタオ運河プラザ店」に生まれ変わる。
「こちらはルタオのテイクアウトと、新しくバーカウンターを設けたスペースです」(ルタオ運河プラザ店 加藤俊介店長)
木の骨組みと石の外壁を組み合わせた「一番庫」では、テイクアウトできるスイーツを販売するほか、無料で休憩できるスペース、トイレや授乳室を設けた。
「ルタオと言えばチーズケーキのドゥーブルフロマージュを模したソファです」(加藤店長)

「ルタオ運河プラザ店」限定のスイーツ
この店限定のテイクアウトメニューは「運河パルフェフロマージュ」。
コクのあるジャージーミルクソフトクリームに、北海道産ハスカップのソースと果肉をトッピングし、ルタオの看板商品・ドゥーブルフロマージュなどを飾った。
ルタオ初の試み バーカウンター
さらに、ルタオ初の試みも登場。
「バーカウンターを用意してお酒の提供をすることが、ルタオとして初めてのことです」(加藤店長)
小樽運河をイメージしたカクテルの名前は「オタルブルー」。
このバーで味わえるパルフェは大人向けの限定メニューもある。

「パフェグラスの上にイチゴやフランボワーズなど、たくさんのベリーがのっていて、まるでカクテルのようなおしゃれなパルフェです」(遠藤)
余市産のフランボワーズを使ったリキュールをお好みでパルフェにかけていただく。
小樽の夜の観光名所に
「夜10時までの営業をルタオでも行いますので、夜の観光の一つの名所であったり、少しホテルで休憩した後に食事をしていただくとか、新しい小樽という街を感じていただける観光名所として運営していきたいです」(加藤店長)
午後10時まで店を開けることで、小樽の夜の魅力を発見してもらうのが狙いだ。
ルタオの商品は、旧小樽倉庫の「二番庫」で販売される。
定番の人気商品はもちろん、ベイクドチーズに宇治抹茶を使用した期間限定スイーツやチーズとカスタードクリームをオムレット生地でサンドしたケーキを先行販売

。
オープン記念のスイーツもお目見え。
「小樽の中でもとても重要な歴史的建造物である旧小樽倉庫を使うので少しでも新しい貢献ができるように、ルタオでこの場所を選んでチャレンジさせていただきました」(加藤店長)
散策しながら気軽にスイーツを
古い街並みを散策しながら気軽にスイーツを楽しんでもらいたい。
小樽運河で10月11日、新たなカタチのルタオが誕生した。