データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

株式会社カイタックインターナショナルの事業部のひとつ「パームスカンパニ(以下、当社)」は、アパレルブランド「PAL'LAS PALACE(パラスパレス)」を手掛け、26年が経つ。創設当初から一貫しているブランドコンセプトは以下の通り。


日本の美を大切にするパラスパレスの想い

人の手がつくりだす 繊細で柔らかな味わいを大切に

心と体をやさしくつつむ ものづくりを目指しています


日本のものづくりを中心に据えた服を、企画から生産、販売まで行なっている。デザイナーやパタンナー、店舗の販売スタッフに至るまで、それぞれ共通していることは手間を惜しまないことと、手を加えすぎないこと。


8月より取扱いを開始する、奈良の靴ブランド「KOTOKA」との出会いの経緯や、そこからインスピレーションを得て商品化した、オリジナルデザインの靴下についてなど、パラスパレスの今を紹介します。


産地とのつながりがブランドの礎、新たなアイディアの源にもなる

パラスパレスは春夏秋冬テーマを決めて、商品展開を行う。テーマから着想した色や柄、生地の素材感、シルエットなどのデザインを生み出すのが企画チーム。手描きの柄やオリジナル生地だけでなく、根本の糸から創造することもある。


そこで重要なのは、産地とのものづくりです。信頼のおける工場があってこそ、毎シーズンの新作をお客様へ届けることが出来るという。企画当初は実現困難とされたアイディアも、産地ならではの経験と勘、技術を借りて、思いもよらない商品が出来上がることもあるという。

てっぺんからつま先まで、おしゃれが楽しめるブランド、きっかけは「KOTOKA」との出会い

服のオリジナルテキスタイルを、ストールやバッグ、靴下などの小物にも展開をしている。服の柄とコーディネートしやすいよう、ブランドならではの魅力を詰め込む。全身ではなくとも、普段の着こなしに取り入れやすい小物アイテムは、気軽にパラスパレスをまとえる。


なかでも靴下は、パラスパレスの世界観を最も凝縮したアイテム。着用時の柄の見え方にこだわった型、細かな模様を表現した型など。伸縮や心地も考えた、様々な靴下のデザイン。毎シーズンに3~4型の取り扱いだが、今秋(7~9月展開)は、10型・全23種類を作製した。それは、奈良の靴ブランド「KOTOKA」との出会いから、始まりました。


―「KOTOKA」と、日本のものづくりへの想い

日本一(※)の靴下の産地である、奈良県。パラスパレスの靴下も主に奈良産です。そこが、靴の産地としての一面もあることを、靴ブランド「KOTOKA」と出会い、知ることとなる。

※経済産業省:2023年「経済構造実態調査(製造業事業所調査)」

https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kkj/seizo_result.html


「KOTOKA」は、ブランドディレクター鈴木理也氏が、老舗ブーツメーカーで長年培ってきた経験から「日本的な靴」という、独自の価値を形にしたブランド。

素材本来の持ち味活かし、個性的な魅力と捉え打ち出した、日本の手仕事が随所に利いた靴を展開する。


パラスパレスが取扱いを決めた理由は、履き心地は勿論、つくりの良さと魅力的な素材感。そして、それらを余すことなく活かしたデザイン。聞けば、素材の持味を、最小限の手で、最大限引き出したとのこと。これはパラスパレスのものづくりと、通じるところがあるのではと、強く感じたという。「心と体をやさしくつつむものづくり」は、看板のインディゴ製品同様に変化を楽しむこと。足元にも経年変化を楽しみ、そして長くつき合うことで魅力が増していく、そんな装いの提案を大切にしてきた。


―日本のものづくりを絶やさない、そのためにパラスパレスができること

現在の日本では、機屋や染色工場など全ての繊維工業が減少を続け、2000年代初頭と比べて半数以下になっているという。残念ながら途絶えてしまった技術も多くあり、パラスパレスの商品の中にも、もう二度と作れない生地やプリント、縫製がいくつもあります。日本のものづくりに携わっていく中で、継承することの大切さを微力ながら発信していきたいと考えています。そのためにできることのひとつとして「日本にまだ、こんなにも素敵なものづくりの土台がある」ということを、製品を通じ発信していくことだと考えています。


商品の裏側には、ものづくりのストーリーがあります。現在はInstagramなどSNSでの発信も積極的に行っていますが、その良さを実感していただけるのは、やはり店頭で実際に触れていただくことです。

お客様の目と、耳と、肌で感じていただき、販売スタッフの言葉を添え、ご納得いただけることを大切にしていきたいと思います。


パラスパレスを身にまとうお客様が、日本のものづくりの継承の輪の中にいる。そのことに価値を感じていただけるよう、ブランドとしてより一層精進して参ります。



<会社概要>

会社名:株式会社カイタックインターナショナル

事業部:パームスカンパニ

所在地:〒154-0005 東京都世田谷区三宿1-8-22

お問い合わせ:03-5431-3700

パラスパレス公式ホームページ:https://pallaspalace.myportfolio.com/


<関連リンク>

オリジナル靴下とKOTOKAに関するプレスリリース:

×

KOTOKA:https://nara-shoes.jp/kotoka/




行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ
PR TIMES
PR TIMES