防衛省は、「特定秘密」の漏えいや潜水手当の不正受給などの不祥事を受け幹部を含む自衛隊員ら218人の大量処分を発表。防衛省前から中継する。

鈴木杏実記者中継:
自衛隊の制服組トップや事務次官を含む大量処分という異例の事態に、防衛省では動揺が広がっています。

木原防衛相:
国民の信頼を裏切る決してあってはならないものです。防衛大臣として国民の皆様に深くお詫び申し上げます。
鈴木杏実記者中継:
特定秘密の漏えいに関しては海上自衛隊の艦艇などで、特定秘密を取り扱う資格のない隊員に扱わせるなどした113人が、停職や減給、戒告の処分を受けました。
また実際に潜水していないにも関わらず不正に潜水手当を受給していた件では、最大で1人200万円の過払いがあり、11人が免職となるなど74人が処分を受けました。
さらに自衛隊施設での不正な無料飲食で22人、防衛省背広組のパワハラで3人が処分されました。

その上で、指揮監督義務違反として、統合幕僚長や事務次官らが訓戒処分、酒井海幕長は減給の上で、事実上の更迭となりました。
木原防衛大臣は、給与1カ月分を自主返納します。

岸田首相:
国民の皆様にご心配をおかけしていることについてお詫びを申し上げなければならない。
鈴木杏実記者中継:
岸田総理は陳謝した上で、木原大臣を続投させ、組織の立て直しに取り組ませる意向を示しました。
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(9枚)