シリーズでお伝えしている「はじめよう防災プラス」。

3日朝も石川県で震度5強を観測した中、3日は非常食について、「普段もおいしく」そして定期的に届く取り組みをお伝えする。

全国各地のおいしさにこだわった、チキンが入ったスープカレーやハンバーグなどのレトルト食品。

東京都内にある会社では、このレトルト食品を非常食として提供するサービスを行っている。

常温のカレーは、水や電気が止まった災害時にも、そのまま食べることができる。

災害時に重要な食料の確保。

その1つに、日常的に非常食を食べ、食べたら買い足すことを繰り替えす「ローリングストック」と呼ばれる備蓄方法がある。

Bimistockでは、「買う」を「届く」に変えたサイクルを実現。

自宅や会社など、登録した場所に3カ月に1回、全国からさまざまな料理が届くため、買い忘れを防ぐことができる。

Bimistock開発者・太齋秀明さんは「自動で届くサービスがあると便利だな、助かるなと思い、こちらを始めるきっかけになった。備えることの中にも楽しみみたいのを見つけて、おいしさも含めて、そういうのを見つけていただけたらな」と話す。

「非常食」を備えている人の割合は4割に満たないというデータがあるが、定期的に届く「おいしい備え」も新たな選択肢になりそうだ。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

社会部
社会部

今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。
事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。