3月2日正午前、長野県小谷村の北アルプス風吹岳付近で雪崩が起き、バックカントリースキーに訪れていた10人が巻き込まれた。県警のヘリが2人を救助、いずれも低体温症とみられる症状はあるもののけがはないという。残る8人は自力で脱出し下山した。
複数のパーティーが巻き込まれた
2日午前11時半ごろ、北アルプス・風吹岳の東側にある南俣沢の標高およそ1400m付近で雪崩が発生。
「複数のパーティーが巻き込まれた」と遭難した人から警察に通報があった。

ヘリで2人救助、8人自力脱出
約2時間後に長野県警のヘリが現場から男性2人を救助して松本市内の病院に搬送した。
救助されたのは大阪府の会社役員(53)と富山県の公務員(38)で、低体温症とみられる症状はあるものの会話はでき、けがはないという。
残る8人は自力で脱出し下山したという。

バックカントリースキー中に…
警察はバックカントリーに訪れていた2つのパーティーのあわせて10人が雪崩に巻き込まれたとみている。
北アルプス周辺は1日夜から2日明け方にかけ新雪が積もり、表層雪崩が起きやすい状態だった。
2日午後には隣の白馬村でもバックカントリー中とみられる遭難があり1人がけがをして救助されている。

長野放送