1月29日、北海道・オホーツク海でロシア船籍のタンカーが流氷に閉じ込めらた。
氷を砕いて進む能力を持つ、海上保安庁の巡視船「てしお」とロシアの砕氷船の救助で、タンカーは流氷から脱出した。

ロシア船籍のタンカーが動けず

この時期、流氷が押し寄せる北海道・オホーツク海。

この記事の画像(11枚)

1月29日、そのオホーツク海で、ロシア船籍のタンカーが動けなくなった。

海上保安庁の船が救助に向かったが、その場所は、まさに流氷のど真ん中。
タンカーは閉じ込められてしまったのだ。

無事流氷から脱出

では、救助に向かった船は、どうやってたどり着くのだろうか。

選ばれたのは、巡視船「てしお」。
氷を砕いて進む能力を持っている。

船が止まるほどの分厚い氷があっても、一度バックし、勢いをつけて船の重さで氷を割って進む。

動けなくなったロシアのタンカーのもとには、「てしお」とロシアの砕氷船が救助に向かい、タンカーは無事、流氷から脱出したという。
(「イット!」 1月31日放送より)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(11枚)
イット!
イット!

知りたかったことが分かれば、きっと明日が楽しくなる。
知らなかったことが分かれば、きっと誰かに話したくなる。
「明日も頑張ろう」と思えるそのささやかな力になれればと今日もニュースをお届けします。
フジテレビ報道局が制作する夕方のニュース番組。毎週・月曜〜金曜日午後3時45分より放送中。青井実と宮司愛海が最新ニュースを丁寧にお伝えします。