100年に一度のまちづくりが進むJR長崎駅周辺の再開発に期待が高まる中、10月に開業予定の「長崎スタジアムシティ」は、工事の進捗率が6割を超えた。このプロジェクトは、ジャパネットグループが主導となり、長崎市出身の福山雅治さんがクリエイティブプロデューサーを務める。進行形の建設現場に潜入するとワクワク感が止まらない。

日本初!スタジアムを眺望できるホテル

長崎スタジアムシティのプロジェクトの中でも目玉の一つが、「日本初のスタジアムビューホテル」だ。ホテルの全243室のうち約7割の客室や、隣り合うオフィス棟からピッチを眺めることができる。

ホテルのバルコニーから見える建設中のスタジアム
ホテルのバルコニーから見える建設中のスタジアム
この記事の画像(16枚)

実際にホテルのバルコニーからスタジアムを見下ろしてみると、サッカーの試合の全景を俯瞰(ふかん)して見ることができ、その景色は圧巻だ。

アトラクション「ジップライン」
アトラクション「ジップライン」

目玉は建物だけではない。ワイヤーロープに釣り下がり、スタジアムの上空を通過する迫力満点のアトラクション「ジップライン」で“空間”も楽しむことができる。

リージョナルクリエーション長崎・岩下英樹社長:
建物と建物の間を楽しめるという発想が日本で他に類を見ない。もしかしたら世界にもなかなかないかもしれない。スタジアムの真上を通ることもなかなかないので、世界にまれなジップラインになると思う。

もちろん楽しめるのはサッカーの試合以外の時間帯だ。タイミングによっては、夕焼けの中に飛び込んでいくような感覚を楽しめるだろう。

最短5メートル!目の前で試合観戦

長崎スタジアムシティは10月14日に、長崎駅から徒歩10分、長崎市幸町の約7万5,000平方メートルの敷地に開業する。スタジアムやアリーナ、商業施設などを建設する総工費900億円以上の“民間主導”のプロジェクトだ。

V・ファーレン長崎のスタジアム「PEACE STUDIUM Connected by SoftBank」
V・ファーレン長崎のスタジアム「PEACE STUDIUM Connected by SoftBank」

中核の一つが、約2万人を収容できるV・ファーレン長崎のスタジアム「PEACE STUDIUM Connected by SoftBank」である。ネーミングライツを取得したソフトバンクが通信環境を整備。

「近さ」がウリのスタジアム
「近さ」がウリのスタジアム

完全キャッシュレス化など「つながる」スタジアムのもう一つのウリが「近さ」だ。ピッチと1階の観客席との最短距離はJリーグで規定されたギリギリのわずか5メートルのため、スローインをする選手の背中が目の前に見える。

岩下社長は「日本で一番観客と選手の距離が近いスタジアムだ」と自信満々。スタジアムのJリーグの使用は年間20試合ほどにとどまるため、試合がない日もピッチの開放を検討している。

リージョナルクリエーション長崎・岩下英樹社長:
できれば毎日夜8時から芝のピッチの上でライティングショーやレーザーショーを行いながら、その時間になったら座席に座って見てもらうも良し、ホテルの客室から見てもらうも良しということを考えている。

夜景とはちょっと違う夜のオシャレスポットになるかもしれない。

収容人数6000人のアリーナも注目

プロバスケットボールB1の「長崎ヴェルカ」の本拠地となるアリーナには約6,000席を設ける。センターサークルには長崎ヴェルカのロゴがあり、音楽ライブやイベントを開催する際には壁や観客席の配置を変更できる作りになっている。

長崎スタジアムシティのこけら落としは、長崎出身の福山雅治さんが行うことがリリースされている。気になる場所はアリーナなのか、スタジアムなのか。

リージョナルクリエーション長崎・岩下英樹社長:
いま検討中。アリーナないしスタジアムでもできたら面白いと検討しているところだ。

アリーナの収容人数は6,000人。B1に最短昇格した長崎ヴェルカが好調なだけに、関係者は「もっと大きく作っておけばよかった」という後悔がないわけではないが、それをプラスに考えたいとしている。

リージョナルクリエーション長崎・岩下英樹社長:
6,000人がずっと満員でいるという価値でいくとすごい価値だと思うので、まずはそこをしっかり実現したい。チケットも争奪戦だったり早い者勝ちになるかもしれないが、見たくてもなかなか見られないヴェルカも1つの価値と思う。

商業施設にそれぞれの強みで競合なし

長崎市内には、「アミュプラザ長崎新館」が2023年秋にオープンした。既存の「みらい長崎ココウォーク」や「ゆめタウン夢彩都」など多くの商業施設がひしめくが、岩下社長は“パイの奪い合い”にはならないと胸を張る。

長崎スタジアムシティ前年祭の様子
長崎スタジアムシティ前年祭の様子

リージョナルクリエーション長崎・岩下英樹社長:
なるべく他の商業施設と競合しないようにしたかったので、例えばファッション系のコンテンツはほぼない。VSスタジアムや温浴施設、エンタメやスポーツ、アウトドアという文脈であれば我々の強みが発揮できるので、そうすることによってどの施設で遊ぶかという目的性の変化から競争性が軽減されるかなと。むしろ共存性が上がると思っている。

駐車場は施設全体で約1,100台
駐車場は施設全体で約1,100台

施設全体で約1,100台の駐車場を設ける。ICTによる緩和策を講じてもサッカーやバスケの試合時には交通渋滞が懸念される。

リージョナルクリエーション長崎・岩下英樹社長:
試合時やピーク時はどうしても混むので、車で来ない方が楽しいスタジアムシティを作るのが先決だと思う。我々が作るクラフトビール、地ビールを飲めるなら公共交通機関で行こうかなとか、車で5名~7名で来た人にはインセンティブ(特典)をお渡しするとか、アイディアで解決できることはたくさんあると思うのでこれから詰めていく。

「事業成功すればロールモデルになる」

人口減少が顕著な長崎市で仕掛けた地域創生のプロジェクト。スタジアムシティ全体で年間850万人の利用と1万3,000人の雇用創出を見込んでいる。

リージョナルクリエーション長崎・岩下英樹社長:
民設民営は100%我々に責任がかかっている。事業として成立させられるかどうか。事業として成立したならば、理論上は他府県でも地方都市でも実現するというロールモデルになると思うが、仮にこれが大赤字で失敗したら「無理だよね」となるプレッシャーはある。そうならないよう一生懸命頑張りたいと思う。

開業日は10月14日。ジャパネットホールディングスは、今後も随時情報を発表し、ワクワク感を高めたいとしている。

(テレビ長崎)

テレビ長崎
テレビ長崎

長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。