人気チルドカップで乾杯
4月にもかかわらず、各地で半袖の人が多く見られるほど暑くなった28日。
GW初日となるこの日、人気トークイベント『久保みねヒャダこじらせライブ』が東京都内で行われた。
漫画家の久保ミツロウ、コラムニストの能町みね子、音楽クリエイターのヒャダインの3人が妄想と本音の熱いトークを繰り広げるライブで、今回で7回目となる。

汗ばむ陽気の中、会場にはスターバックスの3種類の冷たいチルドカップが用意されていた。
定番のカフェラテ、上品な香りがする抹茶ラテ、ミルクで仕上げたエスプレッソの中から、来場者は好みの味をピックアップ。
そして、壇上の“こじらせ系”3人と来場者全員がスターバックス チルドカップを持って乾杯するという、独特のスタイルでイベントがスタートした。
チルドカップと乾杯のおかげで来場者との距離がぐっと縮まり、友達とカフェでおしゃべりするような感覚でイベントを楽しむことができる。

あの話題もバッサリ!
こじらせライブには、大事なルールがひとつある。それは「イベントの様子や見聞きしたことをSNSで発信しない」というもの。万が一発信した場合は、能町みね子さんが追跡して住所まで特定するという。
それは冗談としても、内容が外に漏れないという安心感もあって、“爆弾こじらせ発言”が3人から次々発せられる。この記事でも内容は詳しく書けないが、芸能界をえぐるような話題などで盛り上がった。
詳細はイベントに足を運んだ人の特権。秘密クラブのような怪しさと、ワクワク感が、人気の高まりの要因と言えそうだ。

これで早起きOK?
イベントでは毎回、オリジナルグッズが販売されている。今回は、このイベントのために3人が開発に携わって限定フードを作ったという。
さらに新しいグッズを作るため、来場者には「今後販売してほしいグッズ案」のアンケートが配られ、ヒャダインさんが紹介した。
面白いアイデアがたくさん出る中、もっとも笑いを誘ったのが「3人の声が入った目覚まし時計」。久保ミツロウさんが世間でのNGワードを大声で叫んでいた。これをセットしておけば、早起きできることは間違いない。

最後のコーナーは時事川柳。
上の句、中の句、下の句の3つの箱が用意され、中に入っているワードを順番に引いて、ひとつの川柳を作るというもの。
単純な遊びなのだが、それぞれの箱の中に入っているのは、世間を騒がせたタイムリーなキーワード。できた川柳は、どれも公に晒すことが憚られるような爆弾川柳ばかりで、会場は爆笑の渦に包まれた。
スタイリッシュなチルドカップを片手に、3人の毒っ気を味わえるイベント。クセになるという人が続出するのも理解できる。
次のライブも満員御礼となりそうだ。

スターバックスのキャンペーン
今回イベントで配られたスターバックスのチルドカップには、年末まで展開されるキャンペーン企画が準備されている。
対象商品である「スターバックス® チルドカップ商品」のバーコードを撮影して、キャンペーンサイトに投稿すると、応募した人の中から抽選で、毎週1,000人にStarbucks eGiftが。Wチャンスで、抽選で毎月100人にスターバックスのオリジナルグッズもプレゼントされる。
さらに応募した人全員に、スターバックスをより深く知ることができるオリジナルのデジタルカードがもらえるということだ。
応募期間は、12月24日までという長期間。
そのキャンペーンの長さの理由は「年間を通じて、チルドカップ商品でスターバックスを楽しんでもらい、eGiftを利用して店舗で最高のスターバックス体験を味わう。カフェの外であってもスターバックスをより多くの人に楽しんでほしい」ということだ。
スターバックスが展開するチルドカップ商品を楽しんでみてはいかがだろうか。
【Starbucks Chilled Cup Drink and Enjoy Campaign】
応募期間:
2018年3月6日(火)~ 2018年12月24日(月)
対象商品:
スターバックス® チルドカップ 全商品
賞品内容:
Starbucks eGift 500円分 毎週1000名様(合計43000名様)
スターバックス オリジナルグッズ 毎月100名(合計1000名)
