最大震度7を観測した石川県の能登半島地震の発生から、1月4日で4日目。現在も79人の安否不明者の懸命の捜索活動が続けられている。
生存率が下がるとされる「発生から72時間」を迎えた中、被害の全容が次々と明らかになってきている。

生存率が下がるとされる「72時間」を迎えた

石川県・輪島市では警察官30人ほどが、瓦が崩れ落ちた建物の中を捜索。

この記事の画像(14枚)

同・穴水町(あなみずまち)にある集落の倒壊した住宅では13歳の少年が行方不明となっていて、捜索が行われていた。

1月1日午後4時10分。石川県能登地方で発生した地震。正月を楽しむ人たちを襲った地震は、最大震度7を観測した。

地震発生直後、石川県輪島市では、山の一部が押し出されるように道路に流れてくる様子が映像に捉えられていた。

走って逃げる女性のすぐ後ろに流されていく土砂が見える
走って逃げる女性のすぐ後ろに流されていく土砂が見える

映像には、「嘘やろ!おかん早よ走れって!おかん早くこっち来いってば」という声が入っていて、声を掛けられていた女性は間一髪、土砂に飲み込まれる寸前で逃げることができた。

さらに、日本海側の広い範囲で津波が発生。輪島市では、1メートル20センチ以上の津波が観測された。

東日本大震災以来、はじめて発表された「大津波警報」。高台に避難した住民が目にしたのは、海の異変。浅瀬の海の底が見えるほどの「引き波」とみられる様子が捉えられていた。

「津波来るよ!潮ひいてるよ!」懸命に避難を催促した撮影者の声が響く中、坂の途中にいた車は、高台へと避難をはじめた。

珠洲市役所に設置された情報カメラには、堤防を乗り越える波が記録されていた。

そして夜には、大規模な火災も発生。輪島の朝市で全国的に知られる通りでは、広い範囲で火災が発生し約4000平方メートルが焼失。翌朝になっても、炎や煙が上がっていた。

大規模に崩落した道路に車が確認できる
大規模に崩落した道路に車が確認できる

大規模に崩落した道路では、地面がむき出しになり、その真ん中に落ちている車も確認できた。

地震による崩落や、土砂崩れにより、各地で道路が寸断。その影響で、孤立状態となった場所も…。

SOSと書かれた駐車場には流されてきたと思われる船も見えた(赤丸部分)
SOSと書かれた駐車場には流されてきたと思われる船も見えた(赤丸部分)

海の近くにある駐車場の地面にはSOSの文字が書かれ、その近くには流されてきたとみられる船も確認できた。

輪島市や珠洲市では、約750人が孤立。各自治体が実態の把握を急ぐと共に、懸命の救助活動が続いている。

石川県内ではこれまでに、84人の死亡が確認されていて、県は3日夜から住民基本台帳をもとにした安否不明者の公開を始めた。

「女房が埋まっているんだよ」倒壊した7階建てビルに妻が…

輪島市の河井町では、根元から折れるようにビルが倒壊。

元の建物の様子をみると、7階建てのビルだったことがわかる。しかし、地震の影響で横倒しになっていた。地震の翌日、そのビルでは男性が、妻の姿を探していた。

倒壊した7階建てビルの中にはまだ男性の妻がいるという…
倒壊した7階建てビルの中にはまだ男性の妻がいるという…

男性「ずっと出してあげられないんだよ。きのうから」「女房が埋まっているんだよ」

「もうすぐ出られるよ!」倒壊した家屋から80代男性を救助

石川県・珠洲市の倒壊した家屋の上で「がんばろう!もうすぐ出られるよ!」「もうすぐ出られるからね!」と必死に声をかけているのは、神奈川県警の隊員たち。

「がんばろう、もうすぐだからね。そのままいける」すると、次の瞬間…閉じ込められていた男性の手が見えた。「がんばろう、がんばろう」「がんばる?がんばろう、痛い?」

隊員たちは、救出された男性を毛布にくるみ、慎重に屋根から下ろした。80代の男性は閉じ込められた家の中から、2日ぶりに無事助け出された。

生存率が下がるとされる72時間を経過する中、自衛隊や全国18都府県からの緊急援助隊も加わり捜索が続けられている。
(「イット!」 1月4日放送より)