散歩中にゴロンと寝たり、動かなくなり散歩を拒否する「拒否柴」をSNSで見かけることは多い。そんな中で“進化”した拒否柴が現れ、Instagramで話題になっている。

「だめだこりゃ」とのコメントとともに投稿された動画に映るのは、玄関から散歩に出発しようとする犬の姿。オスの6歳で名前はコゴローくんだ。「拒否柴が進化すると」という音声付きのコメントで始まる15秒ほどと短い動画だが、どのように“進化”したのだろうか。

提供:556さん
提供:556さん
この記事の画像(35枚)

玄関の段差を軽やかに下りて数歩進んだところで、「散歩をごまかす」というコメントとともにコゴローくんを追いかけて1周するカメラ。

どこへ向かったかというと…。

颯爽と走り出したコゴローくん(提供:556さん)
颯爽と走り出したコゴローくん(提供:556さん)

出発したばかりの玄関に到着し「散歩終了」となった。

飼い主の周りをトコトコトコと回っただけで散歩をごまかしたのだ。玄関に到着後は、壁を見つめてやりきったという様子。散歩時間はたったの数秒だった。

飼い主の周りを走って散歩終了!(提供:556さん)
飼い主の周りを走って散歩終了!(提供:556さん)

そして、「早よドア開けろや」と催促しているかのように玄関扉の前で待っている。本当に散歩を終えるようだ。

提供:556さん
提供:556さん

「もう歩きたくない!散歩に行きたくない!」と立ち止まったり、寝転がったりするのではなく、ただ玄関前を軽く歩いただけで散歩をごまかすのが、進化した拒否柴だった。

この華麗な姿に、「かしこい。俺より、やり手やわぁ(笑)」「これでいいんだろ感」「正々堂々としててカッコいいと思います!」などとコメントが寄せられ、動画は36万回以上の再生で、1万1000いいねが付いている(12月25日時点)。

家の外に出されると玄関前で待ち伏せ

一瞬で終わってしまった散歩だが、普段から“散歩拒否”をする時はこのやり方なのだろうか?そして、その後に散歩は行ったのだろうか?飼い主の556さん(@shibainu556swifty_13)に普段の様子と動画の続きを聞いた。


ーーどうして進化した拒否柴をしたの?

12月に入り1番冷え込んだ早朝です。私がゆっくり散歩してやろうと意気込んで支度しましたが、彼は反対でした。

普段から気分屋で自己中なので、気に入らない行動を促されると嫌な態度をとります。散歩は待てないほど大好きですが、この日のこの時間のタイミングが気に入らなかったようです。

提供:556さん
提供:556さん

ーー普段からよくする行動?

いつものような感じです。ただ撮影時は、普段は早朝は庭で放し飼い、夕方は散歩へのルーティンのところ、私が休みだったことから早朝散歩を決行して、たまたま動画を回して散歩をスタートしようとしたらこのありさまでした。


ーーよくある一般的な「拒否柴」をやる時もある?

夜間と寒い日は日中でも家の中で過ごしています。よく見かける拒否柴スタイルはあまりありませんが、家の外に出されると、中に入りたい事が多く玄関ドア前で待ち伏せしたり、開閉を狙って飛び込んできます。

提供:556さん
提供:556さん

ーー進化した拒否柴を見てどう思った?

いつもの事なので、「はいはい」てな感じです。

飼い主いわく「昼寝ばかりしているグータラ柴犬」

ーー普段はどのようなワンちゃん?

普段は昼寝ばかりしているグータラ柴犬です。夜も8時には寝てます。究極のビビりなので、他の犬との交流は不可能です。

提供:556さん
提供:556さん

ーーコゴローくんに、賢い一面をよく感じる?

人間の子供のような動作をしています。性格はツンデレのツンが多め。ズル賢いは余り気になりませんが、家の外から家の中をずーっとのぞいてかまってちゃんをアピールしたりしています。


ーーどのくらいの頻度で拒否柴をするの?

日々、彼のペースですが、そうも行かないので、こちらのタイミングで促すとしばしば機嫌が悪くなる始末です。機嫌悪いながらも散歩はある程度強行していますが、動かなくなることはありません。

提供:556さん
提供:556さん

ーー投稿の続きはどうなった?

一旦家の中に入ってケージで一眠りして仕切り直しました。一眠りしたらご機嫌で出発していました。自分のペースの時間になったんだと思います。

散歩をごまかす姿はコゴローくんをよく理解している飼い主との特別な絆があるのかもしれない。そして進化した拒否柴の登場は、多くの人に笑いと驚きを届けたことだろう。

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(35枚)
プライムオンライン編集部
プライムオンライン編集部

FNNプライムオンラインのオリジナル取材班が、ネットで話題になっている事象や気になる社会問題を独自の視点をまじえて取材しています。