一見不気味な赤ちゃんに、「ひき肉です」という謎のポーズ…。

この記事の画像(22枚)

これらは今、若者の間で最も話題になっている“はやり物”!
しかし、お母さん世代は「全然知らなかったです!何?何?」と困惑気味。

そこで、不気味な赤ちゃんに映えないSNS…若者になぜ人気なのか?「若者の最新トレンド」を調査した。

親「何?コレ」若者に人気の赤ちゃん人形

早速、街で調査開始!

街頭インタビュー:
赤ちゃんの伸びるおもちゃ
みたいな。もちもちしたやつをみんな持っていて、かわいいと思います。

みんな持っているという赤ちゃんの人形が「アグリーベイビーズ」
若者に聞いてみると、「家にめっちゃ大きいのが(ある)」「育てています」などの声が。

めざましスタッフ:
おお~!手が伸びます、新しい感触ですごく気持ちいいです。

やわらか素材で伸びるのが特徴。若者の認知度は83%!だが親世代は23%。

原宿のお店「サンキューマート原宿表参道店」を取材すると、そこにはたくさんのアグリーベイビーズが並んでいた。

サンキューマート原宿表参道店 店舗マネージャー 松澤菜々さん:
中高生からの反響が大きくて、入荷しては完売を繰り返しているような商品になっています。

お店に並ぶとすぐ完売!
お母さん世代に見てもらうと「知らないよ、何?コレ」「怖い」「コレかわいいの?」と困惑している様子だった。

若者にとってはかわいがりたくなると人気となっている。

有名人もマネして流行!若者トレンドのポーズ

今、最も若者の間ではやっているのが、「ひき肉です」と言いながら決めるポーズ!

若者の認知度は99%。親世代は26%の“ひき肉ポーズ”
小学生も、中学生も「ひき肉です!」とポーズを決めている。

元々、中学生YouTuberのちょんまげ小僧さんが自己紹介で始め、多くの有名人や10代がマネするようになり流行。
バレー男子日本代表の髙橋藍選手も、試合後のインタビューで披露していた。

みなさんは、いつひき肉ポーズしているのか?

街頭インタビュー:
TikTok撮ったりします。

街頭インタビュー:
体育祭の終わりとかに、みんなでやったりとか。

他にも「日常の一部みたいな」「目が合ったらひき肉~とか」と、もはや“ひき肉”は生活に一部となっていた。

音楽シェアはキーホルダーで?手作りも人気!

こんなグッズも話題になっている!

街頭インタビュー:
自分のお気に入りの曲を登録して読み取ると、それが聴けるみたいなプレゼントで、はやっているよね。

2023年発売されたキーホルダー「ミュージックキーホルダー(1500円)」
若者の認知度は49%、親世代はたったの6%。

SpotifyやAppleミュージックなどから好きな曲を選び、専用アプリでキーホルダーにインストールすれば準備OK。

スマホに近づけると、音楽が読み込めるようになるので、自分の好きな曲を友達と共有することができる。

さらに、こんなモノもある!
推しの名前を入れた「オリジナルのキーホルダー」。
若者の認知度は80%あり、親世代は17%だった。

材料を売っている「原宿アルタ」を取材。
こちらの施設では、「ファンシーポッズ」「シュガーハイ!」「Trendy Mania」と、3つのお店で販売している。自分で作るビーズのパーツがたくさん並んでいる。

作業台も設置されていて、約10分で作ることができた。

新たなSNSは“盛れない”!?こだわりの撮影方法も…

写真の撮り方にも変化が!

街頭インタビュー:
2枚撮るんですよ、2分以内にのせてくださいみたいな。

街頭インタビュー:
今していることとかをみんな友達とかと共有できる。盛れるときと盛れないときがあります。

若者の認知度93%(親世代は3%)のアプリ「BeReal」
アプリ側から通知が来たら2分以内に写真を撮って投稿するアプリ。

シャッターを押して撮影すると、数秒後に内側と外側のカメラが入れ替わり2枚目を撮影。
2枚の写真が組み合わされるのが特徴。
いつ通知が来るのかわからないので写真が盛れず、リアルな生活を共有できると人気。

若者の新常識は「顔の下を隠すと盛れる」らしく、みんな隠している
若者の新常識は「顔の下を隠すと盛れる」らしく、みんな隠している

盛れないアプリだが、みなさんこだわりがあるよう。
「鼻隠すと大体盛れるんですよ」「マスクが盛れるのと同じようにこれも盛れる」とのことから、若者の新常識は“顔の下を隠すと盛れる”。
撮影された写真を見ると、みんな顔の下半分を隠していた。

また、若者の間で、今はやり始めているお店もある!
2023年7月にオープンしたイタリア発、日本初出店の「ブランディーメルビル」。
若者の認知度は29%で、親世代は2%。

中央の丸いカゴの中には無料の缶バッジやステッカーが!
中央の丸いカゴの中には無料の缶バッジやステッカーが!

店内のいたるところに缶バッジやステッカーが置いてあり、買い物をしなくても無料でもらえるという。

調査の結果、若者にはやっているモノは親世代が知らないモノばかりだった。
(「めざましテレビ」10月17日放送分より)