大手百貨店とハンバーガーチェーンが新たな客層を掘り起こすためタッグを組んだ。

手を組むのは、モスバーガーを展開するモスフードサービスと三越伊勢丹。

モスバーガーと三越を掛け合わせた「モス越(もすこし)」と銘打って、デパ地下で人気の有名店の味を共同開発した特別なハンバーガーを、9月6日から19日までの期間限定で販売する。

なだ万厨房のだしを使った「銀座テリヤキバーガー」や、銀座天一の天ぷらとなだ万厨房のすき焼きの割り下を使った「白姫えびのかき揚げライスバーガー」など、名店の食材を組み合わせたバーガーが週替わりで登場し、1600円台や1800円台の価格帯で展開される。

担当者は8カ月に渡って試作を重ねたということだ。

百貨店、ハンバーガーチェーンそれぞれで、これまでなじみのなかった客層を取り込みたい考えだ。

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(6枚)
経済部
経済部

「経済部」は、「日本や世界の経済」を、多角的にウォッチする部。「生活者の目線」を忘れずに、政府の経済政策や企業の活動、株価や為替の動きなどを継続的に定点観測し、時に深堀りすることで、日本社会の「今」を「経済の視点」から浮き彫りにしていく役割を担っている。
世界的な課題となっている温室効果ガス削減をはじめ、AIや自動運転などをめぐる最先端テクノロジーの取材も続け、技術革新のうねりをカバー。
生産・販売・消費の現場で、タイムリーな話題を掘り下げて取材し、映像化に知恵を絞り、わかりやすく伝えていくのが経済部の目標。

財務省や総務省、経産省などの省庁や日銀・東京証券取引所のほか、金融機関、自動車をはじめとした製造業、流通・情報通信・外食など幅広い経済分野を取材している。