8月31日に45年の歴史に幕を閉じた札幌駅の複合商業施設「エスタ」。
家電量販店や衣料品店などの大型テナントは、向かいにある「さっぽろ東急百貨店」に移るお店が多い。
移転先をまとめてみた。
多くが東急百貨店に

創業50周年を迎える東急百貨店に移転する主なお店。
・2階 ABCマート、グローバルワーク、レプシィム
・5~6階 ビックカメラ
・7階 ユニクロ、GU
・9階 アミューズパーク、ヴィレッジヴァンガード など。
それぞれオープンの日が異なるので注意が必要だ。
ビックカメラはすでにオープン

エスタから移転して早々にオープンしたのがビックカメラ。
9月1日からさっぽろ東急百貨店で営業を始めている。
オープン当日は大変なにぎわい。
「これまでよりは売り場面積が小さくなったが、品ぞろえはお客さまにがっかりされないよう準備している」と話すのは、ビックカメラ札幌店副店長の市岡しおりさん。
5階と6階の2フロアになって、関連している商品を近くに配置しているので、これまでより商品が見やすくなっているという。

10月1日(日)まではオープン記念で、テレビなどの指定の家電購入で最大2万ポイントもらえるという。
こちらのテレビの場合、通常でも3万ポイントもらえるので、プラス2万ポイントで合計5万ポイントに。

5階にはいま大人気のゲーミングコーナーも。
ゲーミングチェアやゲーム、関連商品などの品ぞろえは以前より豊富になっているようだ。
ゲームソフトは91%オフのものも。
安いものでは500円というゲームもあった。
大人も子どもも楽しめるプラモデルコーナーも拡大して、充実の品ぞろえ。
プラモデル本体だけでなく、関連の塗料や工具などもたくさんあるため、プラモデル好きにはたまらない空間。

アップルのコーナーでは、道内で唯一、無料でアップル製品のセットアップを行っているので、購入後すぐに使うことができる。
新しくなったビックカメラ、お得がいろいろありそうだ。
大丸札幌店やアリオ札幌にも

さっぽろ東急百貨店以外に移転するお店も。
・屋台屋 亜細亜→大丸札幌店(北5西4)へ
・コーエン→アリオ札幌(東区北7東9)へ
・大金畜産→サンピアザ(新さっぽろ)へ
・ニトリEXPRESS→丸井今井札幌本店(南1西2)へ
・ロフト、函館麺厨房あじさい→moyuk SAPPORO(南2西3)へ
・らーめん吉山商店→エリオ狸小路ビル(狸小路5丁目)へ