お悩み相談からアプリの開発までできてしまう、話題のAI「チャットGPT」。どのように使って、何が変わるのか?チャットGPTの驚きの使い方を調査する。

「人類史に残る大きな発明」

いま注目の対話型AI「チャットGPT」。

この記事の画像(41枚)

2022年11月にアメリカのベンチャー企業が公開し、わずか2カ月で利用者が1億人を突破している。

さらに先週、このアプリ版が日本でも使えるようになり、話題になっている。

AI研究の第一人者​ 東京大学大学院 松尾豊教授:
チャットGPTはインターネットや電気に匹敵する、人類史に残る大きな発明。今後、我々の社会を大きく変えていくんじゃないか。

チャットGPTとはどんなものなのか、実際に使ってみた。

「オープンAI」というサイトにアクセスして、アカウントを登録すれば誰でも無料で使える。

試しに「めざましくんって知ってる?」と聞いてみると…。

德田聡一朗アナウンサー:
早い早い、回答がどんどん打ち込まれていきます。「めざましくんは、日本のテレビ番組『めざましテレビ』(フジテレビ系列)のマスコットキャラクターです」と。すごい、合っています!

質問を入力すると、AIが即座に回答。ネット上の膨大なデータを学習しながら、最適な回答を生み出してくれる。

メール返信に問題作成 仕事で活用

チャットGPTの使い道を街で話を聞くと、短歌を作ってもらったり、お悩み相談をしている人がいた。こちらの男性は?

会社員:
営業の断りのメール。

営業のお断りメールの文章をチャットGPTで作成。まるで人が書いたような文章だが、名前以外は全てチャットGPTが書いたと話す。

会社員:
自分だったらどうしようと…断るんで。「相談に乗っていただきありがとうございました」は確かにそうなんですけど、多分出てこなかった

高校で英語の教師をしている女性は、授業で使う練習問題をチャットGPTに相談していた。

高校の英語教師:
もちろん自分では考えるんですけど、つまずいたときにすぐに1~2秒で(回答が)返ってくるので。それをヒントにできるので、ありがたいです。

「お母さんが怒ってる」と相談 志望動機やアプリ開発も

さらに、こんなお悩み相談をする人も。

女性:
お母さんに怒られて、どうしたらいいかわからなくなったときにチャットGPTで聞いたら、5つくらい出てきました。

その内容がこちら。「お母さんが怒ってるけどどうしたら良い??」という相談に、チャットGPTは…。

「冷静になる」「話を聞く」「謝罪する」など、全部で5つのアプローチを558文字に渡って提案。

女性:
こうすればいいんだっていうのが分かりました。友達に相談するよりもAIになっている。

一方で大学生に使い道を聞くと。

大学生:
バイトの志望動機を書いてくださいって。

バイトの面接のため、履歴書に書く志望動機をチャットGPTに相談。その回答は?

チャットGPTが書いた志望動機:
私はこのバイトに興味を持って応募しました。企業やお客様に対しての良いサービスを提供することに専念したいと思っています。進んで学びたいという気持ちや責任感があり、さまざまな能力を身につけることができると思っています。また、このバイトを通じてさまざまな人と接することで、コミュニケーション力を高めたいと思っています。私はこのバイトに選ばれた場合は、役割を全うし、チームの一員として協力します。

194文字に渡る、熱烈なアピールを提案。これなら面接も好印象間違いなしのはず。面接の結果はどうだったのだろうか?

大学生:
落ちました。そこはチャットGPTでもどうしようもできなかった。

さらには、アプリを作ったという人もいた。

男性:
チャットGPTを使って、自分でアプリも作ったんですよ。

チャットGPTで開発したアプリを実際にリリース。その名も「すごいAI」。

歴史上の人物や、様々な専門家と会話できるアプリで、チャットGPTが組み込まれている。

例えば「医師」に「風邪に効く食べ物を教えて」と聞いてみると、「生姜が良いでしょう」と、いかにもお医者さんっぽい回答が返ってきた。

男性:
AIにどうやってこのアプリを作ればいい?と。このアプリの名前もチャットGPTと相談して決めました。ほとんど何も考えていないです。

めざましテレビの紹介VTRを作ってみた

様々な質問に答えてくれるチャットGPT。そこで、こんなお願いをしてみることに。

德田聡一朗アナウンサー:
「めざましテレビを紹介するVTRのナレーションを書いてください」と。さすがに難しいとは思うんですが…すごい!ナレーションが書きあがっていきます。あっという間にできあがりました。

構想わずか15秒、チャットGPTがナレーションを考えた「めざましテレビ」の紹介VTRがこちら。

チャットGPTが考えたナレーション:
日本全国を元気にする朝の顔、めざましテレビ!情報、エンタメ、天気予報、笑顔あふれるキャスター陣がお届けします。

早起きの楽しさを共有し、朝から元気をチャージ。明るいスタジオ、楽しいトークで一日のスタートを彩ります。最新のニュースに加え、トレンドや話題の情報も網羅。

笑顔で迎える朝のひととき。めざましテレビはあなたの目覚ましパートナーです!一緒に元気に朝を迎えましょう!

このVTRをキャスター陣にも見てもらった。

三宅正治アナウンサー:
へ~いいじゃん!

井上清華アナウンサー:
すごい!

軽部真一アナウンサー:
「目覚ましパートナー」っていうのも僕が30年間、思い続けてきたことなんですよ。思っていたことを言ってくれたっていう感じで、これはすごいね。

全てを信じず“目でチェック”が必要

チャットGPTの活用は、自治体にも広がっている。

茨城県つくば市役所では、4月から、職員が使う全てのパソコンにチャットGPTを実装。

個人情報や機密情報は入力せず、アイデア出しや文章の要約などに活用している。

つくば市 情報政策課 飯塚喜軌課長:
役所の業務は、文書作成に時間がとられることが多い。市民サービスの向上につなげていけるんじゃないかと思います。

さらに、チャットGPTはこんなところにも。

茨ひより:
おばらきー!茨ひよりです。

茨城県の広報を担当する、バーチャルユーチューバーの「茨ひより」。4月にチャットGPTが搭載され、話しかけると自動音声で答えてくれるようになった。

話を聞いてみると…。

ココ調取材班:
好きな食べ物を教えてください。

茨ひより:
茨城県の名産・干し芋は外せないですね。茨城県にはおいしいものがたくさんあって、ついつい食べ過ぎちゃいます。

ちなみに、番組についても聞いてみた。

ココ調取材班:
軽部真一アナウンサーって知っていますか?

茨ひより:
う~ん…その質問はごじゃっぺ(茨城弁「でたらめ」)ですよ。

まだ知らないこともあるようだが、なんでもAIがやってくれる時代は、そう遠くないかもしれない。

チャットGPTの注意点として、東京大学大学院の松尾豊教授によると、「チャットGPTは情報が間違っていたり、古いケースもあるので、全てを信じず人間の目でチェックすることが必要」ということだ。

(「めざましテレビ」『ココ調』5月29日放送分より)