料理、掃除などの家事は、できる限り手間を省きながら進めたい…。100円ショップの「Seria(セリア)」には、家事を楽にする便利なグッズがたくさんある。今回は、セリアの時短ラクカジグッズをまとめて紹介する。

プチストレスを解消する「調理グッズ」

この記事の画像(19枚)

不思議な形をしているこのグッズは「注ぎ口付き袋クリップ」。小麦粉や調味料などの袋を留めるクリップだ。

注ぎ口がついているため、クリップを留めたまま使用できる。

空気に触れにくくなるため、酸化を防ぎ鮮度を保てる点もメリットだ。

大きさは数種類あり、注ぎ口に計量メモリがついたタイプもある。

新たに計量スプーンを出す必要もないため、洗い物が減る。

網戸の汚れ取り用“ミトン”

夏になると活躍する網戸。網目には汚れが詰まりやすいため、定期的に掃除する必要がある。

網戸のよごれ取りに特化した「ミトン」。

ミトンは、表と裏で生地が異なっており、表は毛足の長いボア生地になっており、網戸のよごれをかき出す。

裏面はループ状の繊維がついた生地になっていて、残りの汚れを逃さずキャッチする。

2段構えの構造で、網戸をきれいに掃除できる。

網戸がきれいになると、どれだけ汚れていたかが一目瞭然だ。

また、夏に欠かせないエアコンのフィルター掃除や扇風機のホコリ取りにも便利だ。

ぜひ、さまざまな場所の汚れ取りに活用してみてほしい。

「ある食材専用」便利グッズ

おもちゃの剣のようなグッズ…商品名は「ちくわデコレーター」。

このグッズを利用すると、ちくわに具材を詰める作業がとっても簡単になる。

柔らかいちくわにも、このデコレーターを使えば好きな具材を詰められる。

マヨネーズなどの調味料類も詰められるため、料理の幅が広がりそうだ。

電子レンジで簡単調理

続いてのグッズは、電子レンジで簡単に調理できる“スチーム調理バッグ”。

Sサイズは9枚、Mサイズであれば7枚入りで税込110円と、とってもお得。

このバッグがあれば、暑い夏にも火を使わず簡単に調理ができる。

今回は、スチーム調理バッグで肉じゃがを作ってみた。

まずは調味料をバッグに入れ、ジャガイモやニンジンなどの根菜を入れる。
お肉を入れる際は、重ねずに広げて入れると火が通りやすくなる。
最後に玉ねぎを入れ、平らにならしてジッパーを閉める。

続いてスチームバッグを電子レンジに入れ、500Wで10分温める。
加熱後、封を開けずに3分ほど蒸らすと、肉じゃがの完成!

ジャガイモは柔らかく、味もしっかり染みている。

こんなに簡単に、短時間でほくほくの肉じゃがができるなんて、驚きだ。

短時間で火が通る秘密は、ジッパー近くにある蒸気口の切り込み。
加熱中に発生した蒸気が下から上へ滞留し、食材をムラなく加熱する。

肉じゃがはもちろん、煮魚などの調理も簡単なため、調理のバリエーションが増えそうだ。

調理が便利になるセリアの時短グッズ、ぜひ活用してみては?

(北海道文化放送)

北海道文化放送
北海道文化放送

北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。