猛暑で料理をすると、「キッチンが暑すぎる」問題。

この記事の画像(41枚)

さらに電力不足で節電が求められる中…、こんなアイデアが!

女性A:
じゃがいもをアルミホイルで包んで炊飯器の中にお米と一緒に炊いてしまうんですけれども節電にもなって一石二鳥です

男性A:
基本(お米は)毎日炊くのでそれといっしょに炊いてしまえば節電と節約といいかなと思います

お米と一緒におかずを作るなど、火を使わずに調理する一石二鳥のレシピ。節電になるとみなさん取り入れている。

ホロホロでジューシーな牛肉に…

瑞々しいおひたしも、火を使わずに調理ができる。

そこで今回は、「暑くならない!一石二鳥 節電レシピ」をココ調する。

火を使わない「炊飯器レシピ」を調査 街の皆さんのアイデア料理続々

さっそく街で火を使わないレシピを調査。まずこちらの女性は…

女性B:
インスタント用のみそ入れて冷たい水をそそいで、そこにうどん。夏バテのときでもカンタンに作れて仕事の後とかでもいいなって

一方、こんなアイデアも…

女性C:
ピラフとお肉みたいな感じで一緒に炊いて、出来上がってからワンプレートに分けたりして使いますね

さらに、こちらの女性も…

女性D:
ご飯炊くときに一緒にコップとか耐熱のモノ入れて、その中にお野菜とか入れて一緒に炊いて、一回の炊飯で2種類作ったりとか

多くの人が取り入れていたのが、炊飯器とおかずの同時調理。火を使わないので暑くならず、お米と一緒に作るので節電にもつながる、一石二鳥の節電レシピだ。

女性E:
炊飯器レシピが活躍しますかね。パエリアはエビとあさりと調味料とお野菜、お肉も入れますし栄養もいいですし
Q.他のおかずいらない?
いらないです

料理が趣味という男性も、炊飯器で調理をしている。

男性A:
ジャンバラヤですね。ニンジンとタマネギは絶対入れた方がよくてウインナーをちょっと入れていただいて、あとはコンソメと、カレー粉。味が出るので手羽元を入れて一緒に炊き込むだけ

炊飯器を使うと、同時調理や節電以外にもメリットがある。

男性A:
一石二鳥、三鳥で、洗い物も少ないし、水道代も節約にいいかと思います

続いての炊飯器レシピは…

男性B:
炊飯器にお米を入れて、トリもも肉切ったヤツを入れてから、おしょうゆと鶏ガラスープを入れて炊きます。パクチーをちらしてちょっとアジアンな感じで。スイートチリソースとかたらっとかけてあげる感じで

みなさんが作る、キッチンが暑くならない炊飯器レシピ。どれくらい暑くならないのか?煮物をコンロと炊飯器で作り、比較してみた。

温度の変化がわかるサーモカメラで見ると、ガスコンロは温度が高い赤や白い部分が多くなっている。ガスコンロに比べて炊飯器調理だと、室温は7.5℃、お腹周りは2.1℃、温度が低いという結果になった。

いかめしも?! 炊飯器で簡単調理

また、炊飯器レシピを推奨するメーカー、アイリスオーヤマは、ホームページでチャーシューやミートローフ、いかめしの炊飯器レシピを公開している。(使用する炊飯器:アイリスオーヤマ「IHジャー炊飯器 5.5合 RC-IL50-HA」)

まずはイカにご飯を詰めて、つまようじで端を閉じる。調味料と一緒に耐熱袋に入れて炊けば、カンタンにいかめしが作れる。(※料理に対応していない炊飯器もあるため、説明書をよく読んでから調理する必要がある)

完成した「いかめし」を実際に食べてみると…

德田総一郎アナウンサー:
あ~!しっかりイカの味がご飯に染みこんでいてすごくおいしいですね!炊飯器のスイッチひとつでこんなに本格的な料理ができるってすごいですね

炊飯器以外にも…冷凍して砕くだけ 小松菜のおひたし

さらにレシピサイト、クックパッドには「火を使わないレシピ」が約2000件も投稿されている。中にはこんなカンタン省エネレシピも…

生の小松菜を冷凍庫に入れて、凍ったら手で砕いて自然解凍させるだけ。

ゆでないので栄養素が逃げにくい。この“冷凍小松菜”で作ったおひたし、お味は?

德田総一郎アナウンサー:
通常のおひたしより若干苦みはあるんですが、シャキシャキして歯ごたえはいいですね

冷凍させることでゆでるよりも繊維が残り、シャキシャキの食感になる。

電気も火も使わない驚きのコロッケ

さらに、電気も火も使わない、驚きのコロッケというレシピもある。どうやって作るのか?

まず、缶詰のひよこ豆とすりおろしたチーズをマッシュ、これがじゃがいもの代わりになる。

みじん切りにしたタマネギ、ハム、ハーブ、塩・こしょう、マヨネーズを加え、混ぜて丸める。

衣のサクサク感はクラッカーで再現。電気も火も使わないコロッケのお味は…

德田総一郎アナウンサー:
んんっ!あっ!サクサクですね!コロッケの中身、じゃがいものホクホク感というのをひよこ豆がうまく代わりになっていますね

混ぜて挟むだけで完成!“焼かないハンバーガー”

さらに料理研究家の渡邉未央さんが教えてくれたのは、“焼かないハンバーガー”。

作り方はコンビーフにフライドオニオンとコーンを混ぜて、レタスをのせ、市販のバンズで挟むだけ。

焼かないハンバーガーのお味は?

德田総一郎アナウンサー:
ああっ!おいしいですね!脂っこくはないのですがすごく肉を感じますね。新感覚な感じがします

(「めざましテレビ」7月6日放送より)