岸田政権の真価 【速報】岸田首相 物価上昇に「賃上げ」の必要性を強調 政治部 2022年2月9日 水曜 午後7:51 岸田首相は9日、首相官邸で取材に応じ、ガソリンや食料品などが値上がりする中、物価上昇の対策について問われたのに対し、「値上がりには様々な要因が背景にあり、問題となっている」とした上で、「政府としての対策を考えなければならないが、モノの値段に対して、所得や賃金の引き上げをしっかり行わなければならないという指摘がある」と述べ、賃上げの必要性を強調した。 世界的にエネルギーや原材料価格が高騰する中、日本国内でも電気やガス料金に加え、ガソリンや食料品価格の上昇が続いている。 政治部 日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。 【よく一緒に読まれている記事】 消費心理 2カ月連続で悪化 オミクロン株拡大や物価上昇受け…基調判断も下方修正 岸田政権の真価の他の記事 初入閣・加藤鮎子こども政策相 目玉政策実現に向け支援者らは“期待の声” 子育て世代からは“注文”も【山形発】 ライフ 2023年9月15日 河野氏や高市氏ら“ポスト岸田”は留任…自民党関係者からは「ライバルをおりに」【第2次岸田再改造内閣発足】 ライフ 2023年9月15日 内閣改造・加藤鮎子議員が初入閣 こども政策相に大抜てき 目玉政策「異次元の少子化対策」旗振り役に 社会 2023年9月14日 20年ぶりの女性外相 上川陽子 議員はどんな人? 法相時代はオウム死刑執行も 「不易流行」を胸に刻み【静岡発】 社会 2023年9月13日 一覧ページへ