東京都では、新型コロナウイルスの感染急拡大をうけ、上野動物園が一時閉園となる中、双子の赤ちゃんパンダの”異例”の一般公開、12日から3日間だけ行われる。
上野動物園の双子のジャイアントパンダ、オスのシャオシャオと、メスのレイレイの一般公開は12日から14日の3日間、1日2時間だけ行われる。観覧は1日最大1080人の枠に応募が殺到、平均倍率348倍に達し、当選した人だけが、実際に双子パンダと母パンダが一緒にいる姿を見ることができる。

すでに申し込みがあった15日から21日観覧分については結果発表はされず、22日から28日の観覧分は抽選の受付もない。上野動物園で双子のパンダが生まれたのは初めてで、生後4ヶ月までは、母親のシンシンと職員が1頭ずつ代わる代わる育て、4カ月以降はシンシンだけで2頭の子育てをしている。

シャオシャオとレイレイは、健康状態は良好で、まだ固い物は食べることができず母乳のみだが、体重も順調に増え、木に登ったり、プールに敷き詰められた松などの樹皮を砕いたバークチップで遊ぶなど、元気に動き回っているという。

公開にむけては、人の声や物音に慣れさせるため、ラジオを流したり、年明けからは、観覧客が
実際に入る場所に飼育員などが立って、人の姿に慣れさせる訓練が続けられていた。

