育児をしながらの家事はとても大変である。さらに双子となると、大変さは倍になる。そんな大変な双子育児が伝わる投稿が話題になっている。
まずはこちらを見て欲しい。
母ちゃんちょっと玄関の掃き掃除したいだけなんだよぉ… pic.twitter.com/WrBBo89gFS
— MiMi♡末っ子双子の4姉妹 (@MiMi06608224) November 14, 2021
「母ちゃんちょっと玄関の掃き掃除したいだけなんだよぉ…」とのコメントと共に投稿された写真には、扉にへばりついて泣いている2人の赤ちゃんが。ガラス越しでも伝わる2人の絶望感から、叫び声が聞こえてきそうである。

投稿をしたのは、4人姉妹を育てる母親のMiMiさん(@MiMi06608224)。写っているのは、末っ子で生後10か月の双子の赤ちゃん。
扉の2人に気がついた時、すぐ開けてあげようと思ったが、その姿がかわいくて写真を撮らずにはいられなかったそうだ。

この投稿に「この世の終わりみたいな反応が可愛いんだよなぁ」「かわいいホラー笑」「笑ちゃったよ」などの声が集まっており、7万7000いいねが付いている。(11月18日時点)
少しでも姿が見えなくなると泣いてしまう
ホラー映画のような写真から、双子育児の大変さが伝わってくるが、日常はどのようなものなのだろうか?また、双子ならではのシンクロする行動はあるのだろうか?MiMiさんに話を聞いた。
ーーなぜ投稿のような状況になった?
お昼過ぎ頃、仲良く2人で遊び始めてくれたので、その間に玄関掃除をしてしまおうと扉を閉めた瞬間に見つかってしまい泣かれてしまいました。

ーー2人の様子はどうだった?
後追いが始まっているので私の姿が少しでも見えなくなると泣き出します。
今回はすりガラス越しでなんとなく私の気配を感じていたと思うので、すぐそこに居るのに扉が邪魔でたどり着けないことで余計に泣いてしまったんだと思います。
少しでも私の姿が見えなくなると泣いてしまうのでなかなか家事が進みません。

ーー扉を開けた時の反応は?
扉を開けた瞬間から我先にとしがみついてきてすぐに泣き止んでくれましたがしばらく離れてくれませんでした。
ーー2人は扉を開けられない?
高速ハイハイとつかまり立ちは得意ですが、まだ扉を開けることはできません。

ーーよく行動は揃う?
双子あるあるかもしれませんが、寝相は本当によく揃います!うちの子の場合、寝ている時の顔が特に似ているので親である私や主人もよく間違えます(笑)

産まれた日からあまり記憶にありません(笑)
ーー2人について教えて
右側が双子姉のあーちゃん、左側が双子妹のこっちゃん。
2人いるお姉ちゃんのおかげでとっても好奇心旺盛な生後10か月の女の子です。

2人のお姉ちゃんは、
長女・みーちゃん5歳:ダンスと歌が大好きな頼れるお姉ちゃん。
次女・いーちゃん3歳:天真爛漫で我が道を行くTHE次女タイプ
次女3歳はなんでも長女5歳の真似をしたがる時期なので、長女が双子を構っているのを見ると自然と4人で仲良く遊んでくれるのでとても助かっています。

ーー双子の赤ちゃんとの生活はどう?
毎日が目まぐるしく過ぎて行くので、産まれた日から今日までどうやって生活してきたのか正直あまり記憶にありません(笑)
夜、寝ぼけてどちらにミルクをあげたかわからなくなるのはしょっちゅうです。
ーーお姉ちゃんたちは手伝ってくれる?
家事をしながらだとどうしても目を離している時間ができてしまうのですが、双子がいたずらをしそうになったら止めてくれるし、ぐずりそうになると上手にあやしてくれて頼もしいです。

ーー4姉妹のかわいいエピソードを教えて?
4人ともパパっ子なので仕事から帰ってきたパパを一斉に奪い合っているのをみるといつもほっこりします。

ーー投稿が話題になったけど、どう思う?
たくさん反響があって驚いています。育児に追われる毎日で大変な事も多いですが、やっぱり子供のもつ力はすごいなと思いました。少しでもみなさんを笑顔にできたならとても嬉しいです。

MiMIさんの「あまり記憶にありません」という言葉から、毎日の育児がどれほど大変なのか伝わってくる。大変な日々であるが、その中には投稿のようなかわいい瞬間も多くあるのだろう。